
こんばんは。
半年前に入社した会社の同じ課で働いている先輩の仕事の進め方のすれ違いや、コミュニケーション不足でイライラが募りストレスの限界です。。
先輩はADHD(ご自分で言ってました)を抱えているのですが、一緒に同じ仕事を進める上で、リモートワークが多い先輩に対して出社することが多い私にいろいろ負担がかかってます。
先輩が調達した物品が納品される時に先輩はリモート。
出社している私がやるしかないので、尻拭いとまでは言えませんが、いつも対応しています。
ありがとう、の一言もありません。
やはり出社している方が、いろいろとやるべき業務が多いので、今まで色々やってきたのですが、
先輩はそれを見て「自分の存在価値が分からなくなった。」とか「仕事へのモチベーションが下がった。」など言ってました。
まるで私が様々なことをやっているから…かの様に。
それを聞いて「じゃあ、対応が必要な業務が発生したら、どちらがやるか予め決めましょう。」と提案し、チャットで「◯◯さん、どちらがやりますか?」と送ったら、返信がなかなか来ない…。
一体私はどうすれば良いか分からなくなりました。
正直…もう我慢の限界です。
同じ課で一般職は先輩と私のふたりだけなので、協力してうまくやっていかなければいけないのは分かってますが、もう自信がありません。
直属の上司に相談した方がいいでしょうか?
感情的にならずに冷静に伝える方法が思い浮かびません。
まとまりのない文章で申し訳ありません。
どなたかアドバイスをいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
実例を書き出して その時の対処法を教えて貰うというテイで
上司に ご相談したい事があるのでお時間くださいと申し出をされるべきです。早急にね。
こういう事例があり
自分は こうしたのですが
先輩はリモートで発注なので常に私が受け入れをしなくてはならないし
自分も嫌ではないので
率先して遣っていますが
先輩に「自分の存在価値がわからなくなったとか
モチベーションが下がった」と言われ続けると
自分が何を遣らなきゃいけないかがわからなくなってきてしまいましたので
そういう時の対応をどうすべきか教えてください」
と相談されてみてください。
案に悪口のような言い方をするより
余程 高価はあると思いますよ。
幾つか例を挙げて 相談されてみてください。
No.2
- 回答日時:
私は上司に相談してみる。
ですね。明らかに会社のやり方がおかしいし、それによりあなたの負担が大きい。
このメールそのまま見せていいですよ。
その上で、きちんと答えていく。
部下の管理も上の仕事ですよ。
あなたは大事な部下なんですから、仕事のパートナーなんですから。
困った時は、相談ですよ(o^^o)
No.1
- 回答日時:
一般職が2人ということはその他大きな部署がある会社の中でも小さな部署で小さな世界でお仕事されてる感じですかね。
そして唯一の仲間がリモートワークの先輩、と。
正直その手の問題を上に相談したところで解決する気がしません。
転職が早いかと思います。
先輩が辞めてくれれば昇進の可能性も上がるし、自分の仕事もしやすくなるでしょうけれど、辞める事に期待していつまでも働くのも大変なので、転職活動した方が正解な気がします。
ありがとうございます。
実は転職したばかり(半年目)で、会社自体はとても好きで仕事にやりがいも感じられてきたので、今のところ転職する選択肢は自分の中ではありません…。
折角、アドバイスいただいたのに申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報