
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
昭和の時代から族車はライトをステーで延長して高い位置に装着していた。
まぁ最初はライトというよりロケットカウルを普通に付けずにステーで変な高い位置に装着して、人によってはそこから更にライトステーを付けてカウルから飛び出してもっと高い位置に装着する強者もいたね。
カウル無しでもステーで延長してライトだけを飛び出させている族車も多かった。
これは理由があるというより族車の定番という感じ。
何がカッコイイのか分からないけどヤンキーってそんな感じでしょ。
ヤンキーってダボダボのボンタンをパンツが丸出しになるくらい腰で履いてる連中が多いけどこれだって一般人の感性からしたらクソダサいが、彼らからすればそれがヤンキーの定番だからね。
妙に上を照らすというのはまぁカッコだけで光軸なんて気にしないからじゃないかな?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブ整備
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
カブのウィンカー
-
gs50ってバッテリーがなくても...
-
マロッシボアップキットのガス...
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
バイクのタイヤがこのような変...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
バイクの、ウィンカーLED化につ...
-
ジューク クリアランスランプ
-
ZRX1100に乗っています 現在後...
-
フォグランプの配線。これで合...
-
4サイクルエンジンに2サイクル...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
DIO af68の純正マフラーの音を...
-
アドレスV100の電装系で質問です
-
ホンダダックスを全塗装するの...
-
LEDヘッドランプのチラつきにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブのウィンカー
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
ジューク クリアランスランプ
-
GRヤリスとヤリス
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
DIO af68の純正マフラーの音を...
-
フォグランプの配線。これで合...
-
仕事帰りにナップスにより私の...
-
LEDヘッドランプのチラつきにつ...
-
タイヤ交換をしたいのですがヤ...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
4サイクルエンジンに2サイクル...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
バイクのタイヤがこのような変...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
マロッシボアップキットのガス...
おすすめ情報