重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

珍しくはないですか?普段から勉強ばかりの子供で人と遊ぶことはほぼなくて、そんな子がはじめて夜ご飯を誘われて外食します。今どき普通のことでしょうか?

A 回答 (6件)

なにかイベントごと(部活の大会や、学校行事)の打ち上げとかなら分かりますが、何もない週末の夜にただただ出かけるというのは、あまり普通では無いですね。


そもそもそんなお金どこにあるのでしょうか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、時間制限をし行かせましたが、思ったより早く6時には帰宅しました。それでも夜に出かける行為はよくないですね。今後はさせないようにします。ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/17 17:42

はい。

塾や部活の後、友人と外食します。都会なら小学生からでもやってます。
    • good
    • 0

中坊が夜ご飯、中坊だけならヤバイと思いませんか?大人が一緒ならいいと思いますよ。

    • good
    • 0

中学生だけだと、補導対象になってしまうと思います。



そもそも、お店も中学生だけで食事させるかどうか・・
ファストフードは出来てしまうでしょうけども・・。

ファミレスも、場合によっては出来てしまうかも知れませんね。
そこはお店の判断なのでしょうけれども、と。

つまり問題点として2つ有って、

①中学生の未成年だけで外食はOKなのか?
②夜という時間帯に、中学生だけで「外出」する事がOKなのか??

私の感覚としては、どちらもOUTなのですが・・。

なので、
親(保護責任者)が1名は付き添う。
と、①も②もクリアになるので、それならOKですね、と。
ただし、参加する未成年全員のお家までの送迎が必須、となると思います。
    • good
    • 0

心配なら、偶然を装って同じお店に外食しに行きましょ^ ^

    • good
    • 0

今時ということではなく、昔しからそういう子供の特別なイベントは、あるもんじゃなかろうか?



しかも、「今日外で食べてくるー」みたいな行き当たりばったりじゃなくて、わざわざ事前に約束を申し合わせて、それぞれ親に許可取ってる訳ですよ。それはつまり、普通じゃないこと体験するってことなんですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A