
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
店長経験者です。
アルバイトはやむを得ない理由があれば気にせず休めばいいです。
普通のお店ならクビになりません。
新人であれば別に休まれたところでそんなに影響ない業種が多いです。
ここからは個人的な話です。
仕方ないこととはいえ、シフトを組んだ後に休まれるのは組んだ側からすると迷惑であるのは間違いありません。
あなたが休む権利があるようにシフト組む側は休ませない権利はないですが急遽休まれたことについてイラつく権利があります。
なるべく真摯に謝罪と感謝の言葉を添えるのが1番波風が立ちにくいです。
No.4
- 回答日時:
バイトの方は、やめた方がよいです。
忙しい時に入れないバイトは要らないです。
他に探すか、いないなりにまわすかでやっていきますから。
おばさんの骨折で、おじいちゃんおばあちゃんの二人暮らしを手伝うのですか?
バイト代は祖父母からもらったら?
二週間ですむとは思えないですけどね。
本当にそれで終わったら、別のバイト探せば?
今しはじめたバイト先が、その時も募集していたら、あらためてそこで働けばよいし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイトを休んで約2週間になります。 理由は体調不良です。 最初の2日くらいは風邪なのか 頭痛や体のだ
その他(社会・学校・職場)
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂くのはダメでしょうか? すぐではないのですが、1度だけ1週間程お休みを
アルバイト・パート
-
マイペースに生きたい タイムカード押したら、すぐ、毎日10分はトイレ行っていた。 自分は、仕事はして
会社・職場
-
-
4
運転中に何度も「大丈夫?」と聞いてくる妻
夫婦
-
5
シャワーで50分かかるって遅いですか? お風呂から出たら親に『風呂で何してんの?シャワーでそんなかか
父親・母親
-
6
結婚相手に巡り会えた その時に結婚するだろう。」と言うのが
婚活
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報