
揚げ足をとる上司がいます。
少し勘違いした発言をすると、ボケてるな。ボケボケさん1号だなとか、人前でも大きな声で平気で言います。
しかもしつこい。〇〇さんは1号で△△さんは2号に任命しようかな。とか1日中何ヶ月も何度も言います。
元先輩の60代の元気な男性がいるのですが、大きな独り言が多い事もあり、その人に対してすぐ、芸能人のモノマネを無茶振りさせておいて、「似てねーわボケ」と笑い者にします。
仕事が暇な部署なのもあり、ずっと自分の子供の話をでかい声でしています。
女子社員も10人ほどいるのですがほぼ40代〜なので、ハラスメントだとか言い出さず、うまく話を合わしている状態です。その中に20代女性2人いますが1人は気に入られようと思い必死で話を合わしています。一人は完全にすかしています。
誰も悪口を言いません。絡まれたく無いからと思います。
仕事はその上司が一番長いので出来るし、また人に振ったりしない。
と言うより管理職なのに現場仕事(事務ですが)を全てするのでそれもどうかなと思います。
平成初期くらいなら大丈夫だったくらいのセクハラ発言はします。若い女子社員が間違ったりしても、「〇〇さんは可愛いから許す許す」とか、、
真面目で、熱いのは良いのですが、仕入れ先が少し理不尽なことをしてきたら、呼び出して怒ります。
仕入れ先も故意の場合と営業作戦の場合もあるので、困惑しています。怒られたく無い面倒臭いと影で言っているのを聞いた事もあります。
問題は下が育たないと思います。若手の男性は、良く無いなあの人と言いながら自身も軽い発言をする事があります。
普通若手がそんなタイプだと、しっかり会社の基本を説明してやるのが上司ですが、一緒になってゲラゲラ笑ってます。
さらにその上の上司は何度か注意している様ですが、勢いがなく気を使っていますし、押し負けてます。皆あきらめてます。
暴力や罵声は無いのですが、1日中からかい口調が面倒くさいです。
事務所内全員がその人に忖度して話合わせて愛想笑いで終わる1日です。
私は転勤してきたばかりで仕事が分からず出来ません。
早く仕事を習得したいが、上司は極論と軽い発言しかないのと、下に仕事を譲ろうとしないので、今後上を狙いたい私には歯痒い状態です。
こんな時どの様に解決していったら良いのでしょうか。
根はとてもいい人です。私も昭和時代の人間ですが、居たなこう言う人と思うくらい昭和人間です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
辞めましょう。
転職。まあ、もう皆天罰受けてあの世に行ったろうな。
遠い過去の昔話になった。
ただ、昭和世代は様々、君みたいな若い世代と考え方が違う。
我らの時代には「パワハラ・セクハラ」という言葉自体、なかった。
携帯電話・パチョコンも未来の産物。
ワープロもない。
いえ若くないんです。
だから変に我慢してしまうんです。
所員もほぼ40代と50代60代ですので、ハラスメント問題にならないんです。
昭和は皆へんな上司に耐えてましたよね。
訴えると言う発想の人間が居なく困ってます。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
どんな規模の会社かわかりませんが、やはり、人事に言ってコンプライアンス研修もしくは、個人的に指導していただくしかないのでは・・・
今の時代にそぐわなすぎます。会社の指導はどうなってるんでしょうね。
クドカンのテレビドラマ「不適切にもほどがある」を観ていただきたいですね。
影で文句や、あいつは上に居させたらいけないなと言う人もいるし鬱陶しがってる人もいますが、けなしたり、揚げ足取るのがひつこいのでみんな言い返しません。厳しい上司にもうまく揚げ足取るので、上司も笑いになります。
その上司ももう少し仕事人間になってほしい的な事を言うが、私からしたらもっと早い段階で、判断しないあんたらが悪いと思ってます。
私はその上司と代わってマウント取りたいですが、畑違いな部署から来たので今のところ全く仕事が出来ません。代わりが出来る人間が居ないのと仕事は出来るので異動させる理由も異動させる部署もありません。
不謹慎ですが、病気になって再起不能になるか、1人大人しい20代の女子社員が居るのですが、その子が訴えてくれればと思います。
コンプライアンス部はあるのですが、その様な理由からなかなかな話が出来ないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報