
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>10/11までの消印有効と書いてあり…
なのに、
>10/14着なら何とか受理してもらえそうですが、10/15だと微妙なので…
なんでそんな発想になるの?
10/11 消印有効なら、たとえ到着が1週間後になってしまったとしても、有効ですよ。
>到着日としてはいつまでなら許容範囲で…
日本郵便の働き方改革で、普通郵便の所要日数が大幅に伸びています。
従来、1~2日で届いていた範囲でも 3~4日かかるようになっています。
これに土日祝を挟めばさらに伸び、5~6日、すなわち1週間近く後になることもあり得るのです。
受付側として、そんなに待っていられないというなら、△日消印有効ではなく、「○日必着」を要件としてくるはずです。
つまり、△日消印有効とあって間違いなく△日のポスト最終収集時刻までに投函したのなら、後は到着日など気にすることないということです。
No.2
- 回答日時:
「消印有効」ですから、普通郵便であっても10/11に地元の郵便局に届けば良いんです。
かつての私の同僚に猛者がいまして、レポートの提出が「消印有効」だったものだから、当日の23:00過ぎに書きかけのレポートと宛名を書いた封筒を郵便局に持参して、その場で空の封筒に消印を押してもらってから、局のロビーで未明までかけてレポートを仕上げて送付しました。
早朝の第一便が出る前にコンティナに入れておけば、23:00でも4:00でも消印を先に押しておけば同じなんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特殊切手について
-
郵便受けを各番地に1カ所に集...
-
0120 0570
-
これ他は大丈夫?>日本郵便が7...
-
至急お願いいたします 佐川急便...
-
郵送先について
-
日本郵便の国際郵便
-
書留、内容証明郵便などの配達記録
-
ファミリーマートから A4の封...
-
すでに廃業してる店あてに郵便...
-
宅配ボックスって宅配業者が荷...
-
言葉をそのまま受け取った方が...
-
今日ヤマト運輸の手違いがあり...
-
住所を記入するように言われた...
-
この荷物はポストから送れますか?
-
中国からのeパケットライトを待...
-
待ってる国際Eパケットライトが...
-
GRLの配送について。 配送業者...
-
実家の住所はそのままにして 別...
-
町内の人にハガキを出したら翌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0120 0570
-
至急お願いいたします 佐川急便...
-
郵便受けを各番地に1カ所に集...
-
わたしの郵便通帳へ振込
-
これ他は大丈夫?>日本郵便が7...
-
郵送先について
-
メルカリ商品の受け取りは、配...
-
宅配便
-
至急 レターパックの追跡につい...
-
待ってる国際Eパケットライトが...
-
返送用封筒の差出人枠の書き方
-
GRLの配送について。 配送業者...
-
アマゾンで買った商品がJidadi ...
-
佐川急便の輸送中ってこの画像...
-
住所を記入するように言われた...
-
佐川・ヤマトの配達ルール
-
簡易書留
-
1年以上前に発送したレターパッ...
-
居住確認のお伺いについて
-
住所変更届をしたら次の日から...
おすすめ情報