
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
その様に考えるならば結婚しなけければいいだけの事です。
1人独身を貫き彼氏も作らないで生きて行けばいいのでは。
彼氏が出来たら心の何処かにこの人と暮らしたいとか傍にいたい傍にいてあげたいとか思うはずです。
但し彼氏彼女がいてもその様な感情が起こらない方もいるかもしれませんが。
彼氏だけいればいい結婚なんて面倒、家事の事を一切しないといけなくなるからと考える女性はいるとは思います。
今そのような時代ではないと思いますが、男性側も家庭の事をして当たり前の時代です。子育てもしかりです。
夫婦は2人で努力して分かりあい分かち合うことだと思ってますどちらか一方では成立しません。
自分はしますよ掃除も洗濯も料理もぜんぜん苦にはなりません。
女の子が1人いますが娘と2人だけで遊びにも行きます先日は娘とナンジャタウンに行って来ましたけど楽しかったですよ。
申し越し前向きな考え方をもって見てはいかがですか夫婦の在り方は皆違うと思います。
No.8
- 回答日時:
昔はそうだったかもしれませんが 昨今は違います。
掃除洗濯は男の私がやりました。育児も参画しましたが妻に言わせれば「まだたりない」というでしょうね。
それにしても、子供ができて、大きくなって結婚して、孫ができて...となればうれしいものですよ。
No.6
- 回答日時:
やっぱし夜のお勤めが大好きだからです。
毎晩、あへあへ言って激しくいきますよね。
めっちゃめっちゃ気持ちいいそうですよ。
快感でのたうち回るんです。
見ていると、とてもうらやましい。
No.5
- 回答日時:
女性のウイークポイントは
経済力です。
そのウイークポントを補うため
結婚するわけです。
だから経済力がある女性は結婚
したがりません。
これが、少子化、最大の原因です。
●少子化
1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2020年 1,91人
その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。
つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。
なぜ結婚するんですか?
↑
■明治安田生命「人生100年時代の結婚に関する意識と実態」
(2018年10月)によると、結婚している人は、
そうでない人に比べて、かなり強く幸せを感じています。
既婚者は子どもがいる・いないに関わらず、
男女ともに8割以上の方が幸せと感じています。
幸福度が高いのは既婚者。
そして男性より総じて女性の方が幸福度は高いです。
No.3
- 回答日時:
そうなんですよ、365日無休ですし、育児中は夜中もずっと泣く子をあやすから、コンビニ並みですね(^^)
ウェディングドレス着て教会で結婚、披露宴で盛大に祝福され、10日間会社を休んで、海外へ新婚旅行という甘い甘い蜜に誘われてしまうんですよね
でも、苦労あっての幸せと思います(*^^)v
No.1
- 回答日時:
結婚は損得のみでするものではないからです。
好きな人と一緒にいたい。好きな人との子をはぐくみ一緒に時間を過ごしたい。こんな思いからじゃないでしょうか?
恋愛抜きでスペックで相手を選ぶ婚活になると一気に質問者さんの言うような考え方、疑問を持つようになるでしょう。
恋愛結婚できずに婚活で何とかしようと考えるアラサー以上になると、とたんに損得で計算するようになり、高収入で専業主婦をやらせてくれる人を求めるようになります。要は働きたくないので養ってくれるATMを探す寄生虫になり下がります。
子供を作れない年齢なのに、専業主婦希望とか意味不明。
はなし 脱線しましたね。失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性格と体に飽きたら何回も離婚...
-
付き合っている女性が親の介護...
-
身内が韓国人と結婚することに...
-
独身者への優越感
-
大学1年生で彼女できたことない...
-
選択的夫婦別姓って何かメリッ...
-
相手の親の資産
-
結婚しても除籍しない女性
-
この人と将来結婚するんだろう...
-
女は結婚すればゴール、努力し...
-
陰キャで結婚してる人は、意外...
-
親のエゴ
-
姉が昨年デキ婚し、 結婚するこ...
-
結婚楽しい
-
誰と付き合ってもしんどい、疲...
-
結婚する候補(=女性)かなぁみた...
-
遅めの結婚で玉の輿結婚した人...
-
結婚相手に。美人で大学教授の...
-
あなたが思う『こんな男と結婚...
-
一生の伴侶を、たかだか1年や2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報