重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新車購入の際の、残クレ について質問です。
残クレで購入し、5年でローンを組んだ場合、5年後返却してそのまま新車を購入するケースがあると思いますが
次購入する新車も残クレでしか購入できないのでしょうか?
それとも、頭金に当てて、現金一括でも購入できるのでしょうか?
正直、残クレはあまり良いとは思っていなくて、、

A 回答 (7件)

5年後に残金額より自動車の査定が低い場合はどうなるのでしょうか?


質問者が差額を負担するのでしょうか?
5年内にあちこちへこみが出ますが、それをきちんと修理しないで乗るとそれにより下がった価値の分は負担させられそうですね。

また、5年後に残額を支払えば自分のものになるのでしょうか?
その場合、ローンでいったい全額でどれくらいの負担になっているのか?
そこらを確認してください。

こういう場合は、中古車をキャッシュで買うほうがずっとお得ではないかな? ぜひ、計算してみてください。
    • good
    • 0

頭金に当てて現金一括というのが意味不明ですが…


残クレというのは将来のクルマの売却代金を前借りするようなものですので
指定の期間が過ぎてクルマを返却したら何も残りません。

次に新車を現金一括で買うなら、その新車の代金を全額、別途用意する必要があります。
    • good
    • 0

>残クレで購入し


このこ言葉で表現される内容、正確に理解できていますか・
そもそも、「残クレで購入」し5年でローン云々。
残価設定制度で5年ローンで購入。
5年後車返却すれば、それですべて完結。
次に車を買うにあたっては、現金即決、何年ローン組もうが、新手に残価設定で購入しようが何の影響もありません
「そのまま」なんて言葉の出番はありません。
>頭金に当てて
残価設定価格で車を引き取ることで残る債務はゼロになります、というのがが残クレの制度。
設定した価格に満たないほど、程度が悪いと、差額の追加徴収すらあり得るんです。
新車価格から設定した残価を差し引いた額をローンで払う。
ローンで支払い中(通常のローンでも)車の所有者名義は販売会社。
あなたの5年ローンを払っても車の価値は設定した額の資産なんです、所有者名義は販売会社、なので当然に引き取ります、というだけの話。
設定された残価を即金で支払えば、あなたの名義(所有権)になります。
それを中古車販売業者に売却して始めてなにがし、かの現金があなたに入るだけ。
それを次の車の頭金に・・・なら可能ですが。
毎月のローンの支払い額が設定した残価の分だけ安くなる、あたり前ですね。
消費者にはほとんどメリットがないが毎月の支払額が安くなるだけ。
なのにあなたのように錯覚する人を手玉に取るやり方なんです。
    • good
    • 0

>>次購入する新車も残クレでしか購入できない


そんな事は有りません。
残クレなのでその車の残クレ価格で引き取られるだけあなたにお金は残りません、下手すると手出しが発生します。
次の車は、また新規に購入するだけです。
新車でも中古車でも構いませんよ、あなたの自由です。
残クレ価格は借金を返済する様なもので頭金にはなりません。
    • good
    • 0

頭金に充ててってのは何をですか?


残価設定した分?
300万を100万の残価設定した場合の100万って事ですか?
もしその100万の事ならあなたに戻ってくるお金じゃないので無理ですよ?
残クレの仕組みを勘違いしてるのかも。

その100万分は車を返す事で免除されてるから残りの200万のローンが安くなってる。
それが残クレ。
元々300万なのに200万払うだけで済んでて、足りない100万分は残価の車を返す事で終わる訳です。
なので、残価を頭金にってのがそもそも無理です。
それは前の車の支払いで相殺されて消えるの。

それだったら、金利の安い銀行のマイカーローンの方がいいと思います。
    • good
    • 0

そりゃ貴方次第です



金があればできますし

ただ車の値上がり傾向もあります

もし金を貯めるなら乗り換えないのが正解です

10年で乗り換るなら金は貯まっているでしょう
    • good
    • 0

残クレ、一生その車と向き合う、という印象ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!