重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【寝袋のカビ】寝袋に点々のカビが生えていました。

寝袋の綿はガラスウールみたいな保水性がない化学繊維なのになぜカビが生えたのでしょう?

また寝袋のカビの取り方を教えてください。

カビはアルカリ性のキッチンハイターに漬け込むと取れますか?

それとも酸性洗剤で落とすのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (2件)

カビはどこにでも磨いたレンズ表面でも生えます。

ガラスは真っ平に見えますが表面はデコボコです。デコボコがあればカビが生えます。化学繊維綿は保温性向上のため穴ぼこ、中空です。汗が浸みこめば乾燥を保たないとカビが生えます。
キッチンハイターは強力な酸化力があるのでカビは死にカビの汚れも分解されます。側の布も脱色されます。酸性洗剤では脱色できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/10/16 07:29

天然繊維であろうが人工繊維であろうがカビは発生します、


寝袋を使用した後はかならず十分に天日干しする必要がありますよ。

カビ取りについては下記のサイトを参考にしてください。
ひどいようだと買い換えなければなりません。

アウトドア愛好家必見!寝袋のカビ取りとカビ対策を解説
https://kabipedia.com/8075
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!