dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程巨大な灰色のクモ、体調15~20CMが天井から落ちてきました。

どこから入ったのかも分からず、あまりの巨大さにびっくりして部屋から
私のほうが逃げ出してしまったのですが・・・。

しらくして見てみるとそのクモがいなくなっていました。窓やドアをあけていないのでまだ部屋の中で隠れていると思います。とても怖いです。

今まで見たことのない大きさなのでもしかしたら毒グモ?ってすごく不安です。

バルサンとかで一掃しちゃえばいいかとも思いますが
電化製品など袋詰めしている時に出てきたら怖いです。

何か良い方法ないですか?

A 回答 (6件)

まぁ、灰色・足が長い・足が早い(ゴキブリより速い)・こちらに驚いて逃げたなどの情報から類推すると、アシダカグモでまず間違い無いでしょう。



色んなサイトを確認して見た所-
・毒は有りません。人間を襲う事も有りません。
・手で掴んだりすると、驚いて噛み付くらしいですが(笑)、そうでもない限り基本的に噛まれる事は有りません。
・この種は、巣を張りません。糸を吐くことも有りません。
・ゴキブリを好物とします。…むしろ、私も蜘蛛は怖いのですが、それでも家に一匹欲しいです…ゴキブリホイホイより効くらしいですよ。
・家の中に住む種類ですので、戻ってくるかも知れません^^;
・結構臆病ですので、一度隠れると滅多に出てきません。放って置いても、月にそんなに見る事は有りませんよ。

ちなみに、日本にいる蜘蛛の中では最も大きい種類だそうです。
メスは一色で、オスは背中にドクロの様なマークがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ゴキブリホイホイより効くんですか?
だったらいて貰っても良いかも?と思えてきました。
私の住むアパートは夏にゴキブリが大量発生します。
毎年ご近所様ともどもそれに悩まされるのでそれが緩和されるならいいかな?とも思いますが、
餌が多い分クモも大量発生しそうで怖いです(汗)
家に住んだり、糸をはかないクモがいるっていうのにも驚きです。

害のないようだし今探してみても全然見つからないし毒もないようなのでほっておくことにします。
でも、怖いので、一応殺虫剤を用意しておきます。

わざわざ調べて貰って恐縮です。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/18 01:14

私もこの前風呂場にクモが出て風呂に入れなかったタチです。

恥ずかしながら全長5cmくらいだったんですが。。
1人暮らしの時もクモのせいで友人宅へ泊まりにいったこともあります。

たぶん排水口とかから入ってきたのではないかと思うのですが。

そこまで大きいと対処できるかわかりませんが、ハエ取りテープとか粘着系のものをしかけてみてはどうでしょう?
あと出てきた時のために殺虫剤はあったほうがいいと思います。

あともうちょっと小さければヘアスプレー(ケープ)で動きを封じてしまうことも出来るのですが(足がスムーズに動かなくなるみたいです。小さいものならしゅわしゅわと足が縮んでいきます)。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

突然、ボトッっという音を立ててすぐ横に落ちてきたのでとてもびっくりして私の動きがとまっちゃいました・・。
虫っていつどこから現れるのかが予測できないからとても怖いですよね。

ヘアスプレーで動きを封じれると言うのは初めて知りました。参考になります。

今から粘着系のものやら何やらを探しに行ってきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/17 23:14

アシダカグモだと思います。


毒グモなんて出ませんのでご安心を・・・。
アシダカグモはゴキブリが好物で食べてくれます。
けっこう臆病なので、あなたと同じようにクモの方も驚いたのではないかと思います。
突然出てきたらビックリしますが、悪い虫ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにうちのアパートはゴキブリが大量発生します。
それであんなに大きなクモになったのかも?と思うと納得できますね。
夏のゴキブリの大量発生には悩まされているので少し親近感がもてました。
でも、いきなり見るとやっぱりびっくりすると思います。

多分クモのほうも驚いたと思います。猛スピードでカーテンレールを走っていったので(汗)

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/17 23:07

15cm~20cmとはかなり大きいですね。

足もいれてなのでしょうか?
毛むくじゃらではありませんか?

あなたは女性の一人暮らしなのですね?
だとしたら、相当怖いでしょう。心中お察しします。
何とかしないと寝れませんよね?
寝ているときにボトっとか落ちてきたらもう最悪ですしね…

近くに、信用のおける男性の方はおられないのですか?
女性でもかまいません。一人より二人のほうが心強いです。
とりあえず、全て確認していくしかないのではないでしょうか。
下の方の回答にありますように、掃除機はかなり強力な武器になります。

どうしても駄目なら、友人のところに転がり込んで、後日探し出して始末をするとか。
もしそうするなら、必ず部屋を密閉しておいて下さい。
中途半端に逃げているかどうか分からくて、しかも見つからないと、やはり脅威になりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

足も入れてです。胴体だけなら7~8CM位だと思います。
毛むくじゃらだったようなきもしますがじっくり見るのが怖くてさっさと逃げ出しちゃったもので、
全身が灰色だったとしか覚えていません。

夫がいますがいつも帰りが遅く、夜中まで帰ってきません。帰ってきたら捜索活動をしてもらうつもりです。

今から駆除セットを探しにいってきます。
できれば初めて見た珍しいものだし夜にクモを殺してはいけないというので逃がしてあげたいとは思うのですが・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/17 23:30

タカアシグモじゃないですかね?


それだったら毒とかはありません。
ザワザワっと動くから、わたしも苦手ですが^^;
自然の多い田舎で、林のあるトコとかだと、よく見かけますよ。

まぁクモはえさをとるとき以外は攻撃的ではないと思われますので、気にしすぎるほどではないと思いますが^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毒がないんだったらまだ安心です。
あんな大きなクモ見たことなかったのでこっちの方が
逃げちゃったくらいです。
そのクモも動くのがすごく早かったです。

だんなの帰りも遅く一人のときにまた出てきたらどうしよう?って不安です。私虫全般駄目なので・・・。

今どこに潜んでいるか分からない状態なので、またいきなり現れたらと思うと・・・。

罠か何かで捕まえられないでしょうか?害がないんなら逃がしてあげたいと思うので・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/17 22:59

掃除機で吸って、ガムテープで口を塞いでおけば大丈夫です。


ついでに、ホースを引き抜いた時に殺虫剤を叩き込んでおくと更に安心。
捨てる時が怖いですけど、別に毒じゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの掃除機紙パックじゃないので、捨てるときに見えちゃうのが怖くて踏みとどまりました。

昼間だったら迷わず掃除機なり、殺虫剤で対応するんですが、
夜クモを殺しちゃいけないっていうのを聞いていたので、やっちゃっていいのかな?と迷いまして・・・。
多分迷信だとは思うんですが・・・。

迷わず処理していたらまた怖い思いすることなかったのに・・・って後悔しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/17 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!