
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
概日リズム睡眠障害・睡眠相後退症候群ですね。
根本的に体内時計を変化させない限り、永久に苦しみ続けます。
寝起きに大量に日光浴をしましょう。
また、メラトニンのサプリが有効です。

No.4
- 回答日時:
眠くない時は、無理に寝ようとがんばらず、せっかくだから何かしててもいいと思いますよ…(^^)?
それにもしかしたら、朝型でなく夜型人間なのかも…♪
気持ちの落ち着く音楽聴いたり、眠れるツボ押すのもおすすめです(^^)

No.3
- 回答日時:
入眠に時間が掛かるのは、脳が睡眠に入る準備が出来ていないのです
それに入るための環境準備が必要なんです
1時間前から、部屋の灯りを落とし間接照明だけにするとか
1時間前から、スマホ・TV・動画 など観ないだとか
入浴は、寝る前の1時間~2時間程度前に、ぬるめのお湯にゆっくり浸かる
などなどの環境を作る事です
No.1
- 回答日時:
10代?
だったらなるべく薬は使わない方がいいので氷枕を試して下さい。
あと方角変えて寝るのも効果あります。
心臓バクバクと不安感はストレスやホルモンバランスが良くないせいだと思いますが、病気ではないのでいずれ治るだろうと落ち着いて構えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報