重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

トイレにある小さい洗面みたいな水野菜洗えるぐらい水いきおいつおいんですが、使ったことありません。あれでお尻を洗うんですか?。

質問者からの補足コメント

  • 便所に手を洗うところがあるのは、何に使うんや。

      補足日時:2024/10/16 04:03

A 回答 (6件)

小さい洗面⇒どこを指しているのか良く分かりませんが、、、



●便座があって、その横の壁もしくはカウンターに付いているものでしたら手を洗ってください。水道に直結しているため、水圧は高いです。
間違えても、お尻は洗わないでください。

●海外などで、トイレの便器の横に、もう一つ蓋のない便器のようなものがある場合、それは『ビデ』というものなので、お尻や性器を洗います。

●日本では、洗浄トイレが普及しているため、独立で『ビデ』を設けているところは少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、水圧強いところとチョロチョロしか出ないのはなぜですか。

お礼日時:2024/10/16 23:42

No.6です。



>水圧強いところとチョロチョロしか出ないのはなぜですか。

基本的には、水道水は水栓を回して水の量を調整します。

水栓の無いものは手前にバルブがあり、水量を調整しています。

そうした違いがあります。
    • good
    • 0

ワシャ、便器にこびりついた時にも使います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホースで?。

お礼日時:2024/10/16 23:43

補足読みました。


手を洗うんです。
    • good
    • 0

手を洗う高さにありますけんねえ、手洗いに使こうてください。



お尻は ・・ 届くのなら洗ろうてもええけんど、その辺をビチョビチョにしそうやからやめてね。
    • good
    • 0

トイレをした後、水洗を流したら、タンクの水が少なくなるので、その補充と水が流れている間に手を洗うのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

タンク式じゃないです。

お礼日時:2024/10/16 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!