
同期がやばい。対処方法を教えてください。
キャリア採用で正社、同期が7名いますが私以外3名が他県の為、本日リモート研修でした。
私入れ4名は本社で合同リモートでした。 その同期の女性は、意気がりたいのか機械強いアピールからか私できます!
をずっと同期にもしてきて、 iPadの私の充電器貸してあげたのに、お礼もなし。 声がでかい。 私も充電なくて、充電返してもらっても…と言ったら、 私後、9%ですよ? と言われ… はい? と固まりました。 こりゃダメだとおもい、 上司に言いました。
私の充電器をその彼女に貸してますが、私も充電なくて… と上司に伝えました。
そうしたら、上司が充電器を貸し、上司には笑顔で貸していただきありがとうございます!!
と。 怖い。
普通にやばいやつでは?
部長から、 最後に、話し声がデカイと皆で注意を受け… いやいやいや、あの方じゃん。 疲れます… しかも席が隣で、終始机でガチャガチャガチャガチャうるさくて… なんだか品もないし、(失礼)
あれだけ言われてる身だしなみを注意されていて。
何で採用された?と疲弊します。 気にしない。 が、一番なのはわかりますが、 ランチなど4人で行動しないといけなくて。 因みに、私より10歳は下です。
いきなり違う同期の女性に、内緒だけど!と、でかい声で夜は水商売をしてる~(セリーヌのバッグ自慢→ださい。)
水商売に偏見ではなく、違反ですよね?
私が誰かに行ったら、チクったとばれそうで… ただ、ルールを守れないのが近くにいるのが苦痛で。
しかも違反者。 これは会社に言うべきですか? 品位がないんです… |
今日も顔を見ると思うと疲弊。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
不快に思う気持ちはわからなくはないですが、同期とか同僚の立場で、注意とかしない方がよいです。
なんで、あなたに言われないといかん?とまず、ますます不快な態度をとってきます。
副業しているとかも含めて、上司にチクることもしない方がよいです。
あなたがチクったことがバレようなものなら、間違いなく逆恨みしてきてきます。
副業していけないという会社のルールがあるのかわかりません。
あまりに態度が悪いのは、あなたが言わなくても、知られることになりますし、痛い目をみます。
No.3
- 回答日時:
女同士で足の引っ張り合いしてもいいこと何もありませんよ。
同期の男性がほくそ笑むだけです、ホラ女はあれだから出世できないんだ、管理職は俺たちだけでいいよね、と。
女の敵は女という言葉があります。
あなたのような人を言います。
No.2
- 回答日時:
ここでグチって気が晴れるのならそれでも良いですが、しかし本当に問題解決をしたいのなら質問文に書いた事を全て正直に会社の総務や人事部あたりに相談すべきだと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
飲み会で1次会で帰る方法を教え...
-
飲み会や懇親会をする意味が分...
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦...
-
飲み行くのに女性がいるのに 絶...
-
お局の嫌がらせ
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
若者が飲み会に来ない原因が自...
-
医師は飲み会多い?
-
職場の飲み会に出たくない
-
今度飲み会があり、仲良くない...
-
飲み会で失敗してしまいました…
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
飲み会
-
社会人サークルの主催者って、...
-
飲み会にしつこく誘ってくる人
-
みなさんの旦那さんは、どのく...
-
飲み会って強制だった時代はビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
飲み会や懇親会をする意味が分...
-
会社の飲み会に女性社員が参加...
-
お局の嫌がらせ
-
職場の飲み会に出たくない
-
会社の歓迎会について悩んでます。
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦...
-
お酒を飲むと距離が近くなるこ...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
彼氏・彼女の飲み会報告
-
飲み会で失敗してしまいました…
-
飲み会で1次会で帰る方法を教え...
-
今度飲み会があり、仲良くない...
-
内々定先との食事時の服装について
おすすめ情報
上司と言っても、今の上司は部長で支店長よりもやはり直属の上司に話べきですか?!
メールは失礼ですよね?