重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏場に何度かお弁当を腐らせてしまったので、毎日、前日の夜に作り完全に冷えたものを渡すようにしました。その結果「ご飯がかたい」とのこと。ご飯は前夜炊きたてなら別皿に移しラップをし常温で朝まで置いておき朝弁当箱に詰めます
余ったご飯はラップにくるんで冷凍するので冷凍の日は冷凍ご飯をチンして広げラップし、朝まで置いておき朝弁当箱に詰めます


どちらも固くなってしまいます。かといってご飯を冷やすためだけに2時間も①時間も早く起きるのは身体がこたえます、。

皆さんどうしていらっしゃいますか?
何かいい案がお有りでしたらご教示くだされば幸いです。宜しくお願い致します

A 回答 (12件中11~12件)

梅干しやゆかり入れる


煮物や炒め物の汁気は入れない
生野菜や水気が多いお浸しなどは避ける

ごはんは大きめの皿に広げとけば早起きなんかせずとも冷めますよ
    • good
    • 1

オカズを前日に作って冷蔵庫へ


朝ごはん時に弁当にごはん詰めて、オカズをチンした後に弁当箱へ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!