
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私が新卒の頃は、月〜金は8時間働いた後、毎日3〜4時間残業して、土曜日もはんどんで 働いてました
しかも、女子社員は三十分前に来て、掃除とお湯沸かしたりして、昼休みと帰りはコップ洗いをしてました(これらは全て無給)
しかも、給料は、ずいぶん低かったです(泣)
私の時よりは、ずいぶんマシですよね
No.5
- 回答日時:
かなり多い。
毎日2時間半以上あって最大でいま80時間(法令で決まってる)超えるとやばいです。月30でも多いです。
私が質問者様の年齢の時は月120~140時間残業してましたが、それはもう26年前の話ですw
No.3
- 回答日時:
仕事が忙しいのは良いことですが、それにしても・・過酷ですね・・
しかし、そのような経験をすると、以後の仕事が楽に感じるでしょう。
つくづく人生は数字だな、と思うのです。
数字に左右されるんです。
そこに意識が向いている間は、それに支配されて苦しくなります。
No.2
- 回答日時:
今は8時9時帰りでも遅いのかなあ?
まあ新人のうちは自由が利かないし要領よくいかないと思うので、慣れたら上手いこと残業せずに帰る術が身につくようになると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報
今年の2月に転職し部署が決まってから3ヶ月程経つのですが最初の1ヶ月は30時間程。その後からは50時間です。