
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他に言葉を知らない、ただの慣習、
教育を受けていない、言葉に興味がないのでしょうね
○○でございます、に近い表現なのかもしれません
ものすごく気持ち悪い言葉づかいですよね
私も大嫌いですこの表現
No.8
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
ファミレスなどの接客用語「○○になります」は、20年以上も前からあちこちで議論されています。
意味的には「○○です」でよいのですが、接客用語としては少し突っけんどん・ぶっきらぼうな印象。
かといって、「○○でございます」は丁寧すぎて慇懃な印象。高級店なら別ですが。
ということで、その中間的な丁寧表現として広まったようです。
日本語としては必ずしも間違った表現とは言えないので、最近の国語辞典では特に「否定」はしていません。
言語感覚は人によって違うので、今後も違和感を持つ人は無くならないと思いますが、おそらくもっと定着していくことでしょう。
●『三省堂現代新国語辞典』(第七版、2024年1月10日)
な・る【成る】〈自動詞五段〉
③[かながき]あたる。相当する。「向こうか正門になります」
④[かながき。「③」から、「…になります」の形で]「…です」のへりくだった言い方。「こちらおつりになります」
●『三省堂国語辞典』(第八版、2022年1月10日)
な・る[成る]
[二]なる《自動詞五段》
① 別の姿・ありさまに変わる。「横になる〔=ねる〕・おとなになる・ぼくは医者になる・この豆がコーヒーになる・<中略>」
⑨ あたる。相当する。「秘仏の公開は戦後初めてとなります・むこうが正門になります・〔店員が注文の品を運んで〕こちらがコーヒーになります」
[注意!]「コーヒーになります」は、「〔こちらにある飲み物が〕コーヒーに相当します」ということで、「コーヒーです」の婉曲表現。
●『学研 現代新国語辞典』(第六版、2017年12月19日)
な・る【成る】[一]《自動詞五段》
④他の・もの(状態)に変わる。「原稿がやっと本になった」
コラム 日本語
「コーヒーが何になる?」
「こちらコーヒーになります」という言い方を、喫茶店やファミリーレストランでよく聞く。何かしっくりこない表現だ。「コーヒーです≒コーヒーでございます」という
のが、本来の言い方だ。
使っていろ人に聞くと、「コーヒーです」では押し付けがましく感じ、「コーヒーでございます」は丁寧すぎるようで、また「ございます」という言葉も使い慣れていないので、言いづらいという。
「なる」という動詞は、「背が高くなる」「大人になる」のように、自然に別の状態に移行する意味を表している。従って、何かがコーヒーに変わるように感じられ違和感を覚える。ただ、「なる」には「あちらの方向が東になる」のように、「です」と同じ断定の意味で使われる例もある。これは、「あなたの予想とは違うかもしれないが、…である」という言い方だ。ウエートレスは、強い断定を避け、謙虚な姿勢を示すためにこの意味で使っているのだろうが、「なる」はやはり変化の意味合いが強いので、しっくりこない。
このような、コンビニやファミリーレストランで使われる特殊な表現を、「コンビニ敬語」という「千円からお預かりします」「コーヒーのほうお持ちしました」「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」などだが、最近では使用を控える店も増えている。
●『明鏡国語辞典』(第三版、2021年1月1日)
な・る【成る(為る)】〔動詞五段〕
⑥ 順当に考えると、それに相当する。他の何ものでもなく、これに違いないことを示していう。…に当たる。…だ。「痴漢は犯罪になります」「この子は次男になります」
▽⑥は、現在そうであるという状態を表す。
[使い方]
(2)「〔客の注文した品を出すときに〕こちらきつねうどんになります」のように、「…になります」が用いられることがある。⑥の「…になります」は、他の可能性も考えられる場面で、一つに絞られることを表すもので、きつねうどんを注文した客にきつねうどんを出すような、他の可能性が考えにくい場合には不自然になる。
●20年前に大きな反響を呼んだ本
大修館書店『問題な日本語』シリーズ、第4弾まであり。
表紙のマンガが好評でした。
「こちら きつねうどんになります」
「こちら きつねうどんになりました」
『問題な日本語』 (2004年12月10日)
https://www.taishukan.co.jp/book/b198114.html
取り上げられている日本語は「目次」を参照。
↓

No.6
- 回答日時:
世間がそういう風潮になってしまったから
言ってる本人も訳が分からず言ってるだけじゃないですかね
はいはいと相手にせずに食べればいいと思います
(またバカ言ってらあと心の中では笑いながら)
No.2
- 回答日時:
場面が良く解りませんが、想像では、
(「メニュー、お品書き、をご覧になって、ご注文
頂いた料理の、現物は、」こちらに、なります。)
と言う意味で、「○○になります。」と言うのでは?
詰まり、提示した情報と現物の結果、をしめしているような・・・・。
でも、自信ないけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
朝の飲み物
-
甥っ子と母とモーニング
-
喫茶店の喫煙スペース
-
【化学・コーヒーのコクの出し...
-
【フレーバーコーヒー】変わっ...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
ネットカフェ
-
私は引退した65歳の男です、最...
-
スターバックスの女性の顔怖く...
-
小さいのに人が入ってる喫茶店 ...
-
スターバックスがとても流行っ...
-
カフェで飲み物を頼まないのは...
-
【化学・珈琲】コーヒーのカフ...
-
コーヒーを注文した時の角砂糖...
-
濃いコーヒーと激辛を摂りすぎ...
-
カフェでの長居はどの程度まで...
-
喫茶店
-
コメダ珈琲店で四人席を一人で...
-
ネットカフェで声を出すのはマ...
おすすめ情報