
私がいる組織は母体の付属の研究所で、母体からローテーションで部長が回ってきます。
短くても3年くらい見たいです。長い人は長いです。ただ、部長クラスは皆母体の人ときまってるみたいで、理事長だけは直接の採用の方です。
春から来た新しい部長は、学歴はあるものの、わたしたちの専門外の人で、わからない・一から勉強するには敷居が高すぎてたった3年のために勉強するつもりもないみたいです。俺にはわからないよ。と言ってます。ただ、この部長は4月の全員への個別面談で私にだけ、根掘り葉掘り個人情報を漁ってきました。他の人は誰も聞かれないみたいですが、年齢、学歴、職歴細かく聞かれました。そして劣等感が抑えられないようで、私に対しでたけすぐに天井を作ったり、前任者が私を某委員につけたのに引きづり下ろしたり(周りで私をライバル視している人がいて、蹴落としてきました)、アウトプットが私たちの要でもあるのに、もう出す先がないという言い方でアウトプットをさせないように足を引っ張ってきます。4月以降、相当体に異変が起きて、ストレスかかってることは感じていました。個人的に知り合いのクリニックで何度も処方してもらったりもしていましたが、体調が悪かったです。
先月くらい、ストレスチェックというメールが必須で回ってきて、匿名と書いてあったので、新しい部長にやられた今までの嫌がらせを書いて、頑張って仕事しても、まともな評価される気もしないから1日も早く異動してほしい。と率直に書いたら、全然匿名じゃなかったみたいで、すぐに総務の私を採用してくれた人事部長に周知となり、そこからすぐに本人と理事長まで話がいき、本人については母体の人事にも連絡が行って、すぐに呼ばれて、まぁ部長は人事で怒られたようです。
1週間くらいは優しくなりましたが、他に気にいった派遣の50くらいの女性だけ昇給して上げて、彼女の奮闘はすごい。と褒め称えたり、私に対しては俺の許可なしに早く出勤すんな。って規定を役員会に上げて通したり、いやらしいことばかりしてきます。1日も早く異動してほしい。というのは変わりありませんが、本体の人事もこんなことが話として上がってきて、本人にも注意している場合、最低3年はいる人でも今年いっぱいで異動になりますか?
春まで待たずとも、年末くらいで異動してほしいです。後任探しも時間がかかるだろうし、早く決めてほしいです。でも毎年いろんな人の異動が年次の訴状に乗るわけなので、8月の時点で本体人事に、人事がこんな人を回してきたことが悪い。ということを耳にしたら、責任を感じるのは当たり前というか、普通は異動させると思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報