
自分はどこか変なのでしょうか。社会人になった今年から自分の他者との違和感を自覚し始めました。
以下、自分のおかしいと思うところ。
①同じミスを10回くらいする(その後は無くなる)
②報連相ができない(自覚はなし)
③パニックになると早口になり何か発言が変になる
④落ち着きがないと言われる
⑤行動が幼稚と言われる
⑥日誌に書いた文章が幼いと言われる。
⑦仕事の進め方が分からなくても聞けない(聞かないと、と思いながらも聞けない。)
⑧自己判断で仕事を進めてしまう。
⑨こんなミス初めて、と言われるレベルのケアレスミスをする。
⑩たまにだが、声がでかいと言われる。
⑪優先順位が付けられない(正しい順番を何となく理解しながらもやりたいことを優先してしまう。)
⑫頭が回らず(?)人の言ってることが理解できない。日本語そのものは理解出来ています。
⑬説明を求められた際、話がどんどん逸れて変なところに着地してしまう。
⑭いつも出来ていることが急に出来なくなり、ミスする。
日常生活は遅れています。自分がおかしいのでは?と思うのは職場内だけです。
大学までは特に悩んだことはありませんでした。普通の生徒だったと自覚しています。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
失礼な言い方だけど
今まで違和感を感じなかったのは 1~14までの事を
考える必要がなかったからですよ。
なぁなぁ的な日常の生活。同じことの繰り返し。
交友関係も当たり障りなく浅くのお付き合いだったのでは?
社会人になって働き始めると
毎日に変化が生じるのは当然ですし
同じ仕事でも その都度微妙に違う状況がある。
その為に同じミスを繰り返してしまったりするが
馴れて事がつかめられればミスも減少してくる。
今までが普通の生活と感じたのは
それだけ変化がなかったというだけの事です。
ただ 救われるのは主様が1~14を
ご自身が自覚しわかっているという事。
そこまでわかっているのであれば
1~14 それぞれに横線引いてどうすれば回避できるのかを
まとめてみたらいいのではないでしょうか。
どうすれば そういう事を減らせるのか
何に気を付ければ そういう事にならないのかを
気が付いたまま箇条書きにされてみてください。
そして常にそれを復唱し 注意をしていけば
違和感も自然に消えてしまうと思いますよ。
大人になってから気付く人 大勢います。
でも 気付いた時点で皆が言う事は
心が安らげますって。
今まで なんとなく人と違うのかもしれないって
思いながらも
学校生活も他の人と変わりなく進学し
親自体も 決して障碍者だとは言わないし
思う事すら考えない様にしていた筈。
そんな中で育まれてきてしまうと
本人にとっては毎日が苦痛でしかなかったって
辛かったって
でも自分は障碍という病気があったんだってわかったとたんに
すっごく落ち着けて安らげたって言ってた。
もしかしたら 主様も同じかもしれないね。
今苦しいでしょ。
他の人ができる事をなぜ自分だけ出来ないんだろうって
心を軽くして欲しいと願います。
一度 診断を受けてみてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
嫌な思いをしたらすみません
第一印象は発達障害です
社会人になって気付いたタイプと思います
学校の中では色んな生徒が居るので目立たず
そういう性格の子。って認識
→社会に出るとそうはいかない。
ベテランと新人の差かな?くらいから始まりどうやら違う。という事に気付く
自分もそうゆう違和感を感じて新卒で入ったところを見切りをつけて
その後検査しましたが、今まで生き抜いて来た経験値も合わさって、基準値から診断に至るほどの大幅なはみ出しが無く、"ただ他人より劣るグレーゾーン"でした
なので、必ず指示の元動く。(言い換えれば指示があってからしか動いたらいけない。)という業務の看護助手(別名:看護補助、看護補佐、ナースエイド)を選びました
もちろん最初に仕事のやり方を学ぶ時間はあります。
そしたら見事に働きやすくなりました!
言われた事を確実に1つずつやるだけ。それさえ出来れば怒られる事は無い。
複数重なったら、今これ頼まれてるんですが、それ急ぎますか?と聞くだけです
(職場では様子おかしかったら声掛けてください。と一言伝えておく)
とりあえず1度検査を受けてみたら良いと思います
私は診断を受けたら妙に納得して逆に悩んでた理由が分かって清々しくなりました
①~⑭までの苦手な事を自己分析できてるなら
それを1つで減らせられる仕事に変える
適職診断、エージェントに相談なども良いと思います
苦手分野ばっかり目がいきがちですが
得意分野を見つけてそれを活かせる職を選ぶ
のも働きやすい環境を作る1つの近道と思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事が上手くいかない。気持ちを吐露させてください 超長文になりますが、失礼します。 当方36歳です。 2 2024/07/26 09:31
- その他(悩み相談・人生相談) 20代社会人6年目女です。 社会人6年目とはいえ、周りのフォローもあり、日々同じようなことをするルー 5 2023/06/05 12:57
- 失恋・別れ 自分に自信が無いのが原因で、彼女の気持ちが冷めてしまいました。 5 2024/01/01 17:52
- その他(社会・学校・職場) 『臨機応変なんて自分で作って行くもの』と分かった以上、独立や開業なり、自分で事業を起こした方が良い? 1 2023/12/17 09:23
- その他(悩み相談・人生相談) 『臨機応変なんて自分で作って行くもの』と分かった以上、自分で事業を起こした方が良い? 1 2023/12/17 10:18
- その他(悩み相談・人生相談) 来月から自分は社会人になります。 クリエティブな業界で下積み経験が必要なので最初少数の制作事務所で3 3 2024/04/23 12:04
- 会社・職場 会社の後輩が辞めてくれません 10 2022/11/23 12:20
- 会社・職場 会社の上司 3 2022/11/30 07:24
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は既に『社会を見据えている』『世の中をよく見ていて、世の仕組みを理解した』と言う認識があります。 2 2024/01/14 03:27
- 会社・職場 パート2年目です。自分は昔から物覚えが悪く鈍臭いタイプです。覚えが悪いので帰って仕事内容をまとめたて 4 2023/12/22 22:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社で社員同士がすれ違ったりトイレで鉢合わせした時は「お疲れ様です」って言うものですか?昔働いていた
会社・職場
-
私の後輩、上司への報連相ができず、何度も叱られていますが、一向に改善しません。 なぜ改善しないのだと
会社・職場
-
私と同僚 同じ間違えを しているのに 私にしか 言ってこない上司 どう思いますか? 明らかに他の人が
会社・職場
-
-
4
仕事で分からない事があったらすぐに聞くのって甘いんですか? 入社1年目です。 仕事で分からない事があ
会社・職場
-
5
職場にてかなり怒鳴られ、泣きました。常識を教えてください。一般OL20代女です。 最近私用の新しいパ
会社・職場
-
6
味噌が有名な都市"はどこでしょうか? 県名を味噌と隠語で言ってる人がいたので気になりました"
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
7
「内職=悪いこと」なのか
会社・職場
-
8
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
9
なんか、石破首相が誕生してから、ヤフコメでは、デフレに戻る経済音痴だから。とか言われてますが、本当に
経済
-
10
病気を理由に退職することについて質問です。 新卒です。配属されてからまだ4ヶ月で辞めにくいため、病気
会社・職場
-
11
内定式と懇親会があり、そのあと帰り道が一緒になった数人に2次会に誘われたのですが、断ってしまいました
会社・職場
-
12
泣きそうです。 土日旅行の次の日に有給を取ったら、先輩から「いい身分だね」と言われてしまいました。
会社・職場
-
13
会社でもう我慢の限界です…
会社・職場
-
14
時々「やらずに後悔するより、やって後悔したほうがいい」 と聞くことがありますが、これ正解ですかね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
16
職場の怖い50代の女性
会社・職場
-
17
平均的収入しかないお嬢様(OLなど)、パート収入しかない奥様をお持ちの、中流家庭の親御さん、旦那さん
その他(家族・家庭)
-
18
私は旦那が仕事の都合で北海道に転勤になるということで2年前に結婚しました。3年は北海道にいなくちゃい
その他(家族・家庭)
-
19
職場で酷いアトピー性皮膚炎なのか、皮膚をボロボロ床に落とす人がいます。 その人はいろんな場所に落とし
会社・職場
-
20
比べられて辛いです。 新卒で配属されて4ヶ月目です。 上司と上期面談をしましたが酷評されました。内容
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越して、一人暮らしを始めま...
-
タイムカード
-
仕事中に強烈にお腹が空いたら...
-
目をつむってもできる簡単な部...
-
マックの卒店したあとに別の店...
-
辞めた会社の同じ職場に居た人...
-
言い方について
-
仕事(会社)を辞めて、大阪・...
-
職場の同期の女性に嫌われてい...
-
人間関係がゴミ以下な職場で働...
-
職場に”貯金が3千万円有る。”...
-
育休明け、奥さんが仕事復帰、...
-
なぜ、社会人は時間が無いとい...
-
話に混ざりたいけど・・
-
職場の人から嫌われています。 ...
-
仕事辞めたいってどんな時に思...
-
31歳って世間的に若いですか?
-
骨折で3ヶ月ほど会社を休職し...
-
当方、既婚者です。 職場で話す...
-
アルバイトでのことです。 先輩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報