

アラフォーです。仕事における判断能力や賢く立ち回る術はどうやったら身に付きますか?
アラフォーなのにこんな質問をしてること自体情けないです。
学校事務の仕事を始めてもうすぐ1ヶ月になります。私立の中高一貫校です。昔から仕事の勘が悪いところがあって今日2つやらかしました。
1つめは
→市営バスから生徒の忘れ物の電話を受け、担当部署の方に声をかけたがとてもバタバタしているタイミングだったので「忘れ物くらい自分で聞いて処理してくれよ」という態度でイラッとされた。
2つめは
→職場は全体的に暇でスマホをいじったり寝てる人もいますが皆さんうま~くやってます。
私は今日午前中のうちに仕事が終わってしまいました。手持ち無沙汰になったら周囲の方に「やる事はありませんか?」と聞くようにしていますが、今日は特に暇な日で本当に何も無かったので向かいの席の方から借りたパソコンの本を読みながらExcelをいじっていたら通りかかった上司から「それは優先度が低い事じゃない?学校の要項や受験要項を見てまずは基本的な事を覚えて欲しいからちょっと…」と言われました。正直要項にも何度も目を通しているので読み飽きてしまっている状態です。とは言え冷静に考えると職場で個人的なパソコンの勉強をするのはおかしいし、やるにしても皆さんのように見つからず賢くやるのも大人の知恵というか…
上記2つのことがあって自分の判断能力の低さと賢く立ち回れない事に落ち込んでいます。若い頃から何も変わらず、自分には何か欠落してるのかなと思います。
皆さんはどんな事を心がけながらお仕事されていますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1つ目ですが、それ、「やらかした」うちにはいるのですか?
次回から、今聞いても大丈夫かなと回りをみてから声かければ良い。
勘で気が付くかどうかではなく、もう自分のルールとしておこなってください。
100回200回とやっているうちに、今は聞いてもよい時かどうかが、わかるようになってきますよ。
2つ目は、要項は上司が言うように覚えたのでしょうか?保護者の方から問い合わせがきた時、その場で説明できるのでしょうか?
今く立ち回る人や判断能力など、経験から得られるものがたくさんあります。
あなたが自分の欠点を補うためにどんな努力をしてきたのかが書かれていませんが、同じ失敗は二度としない、そのためには何をすればよいのか考えてみましょう。
ちなみに私は、相手が何を私に求めているのか?何がいいたいのかなど、気が付いてあげられるよう人の話を聞くことを心掛けてます。
あなたは、上司があなたに求めている真意を考えたことありますか?
No.2
- 回答日時:
結局1も2も共通するのは指示待ち人間の典型です。
私も学校事務をやっていた経験から、私なら・・、
1は、あらかじめ自分なりにこうした方がいいという答えを用意しておいて、担当部署に相談する時もこちらの用意した答えになる様に誘導します。そうすれば、段取りも自分のやりやすい様に出来ます。
逆に、相手の判断に委ねると、想定外の事を指示されて、え〜・・って困る場合があるので、それを防ぐためにこちらの都合のいい結論に誘導するのです。
2は、普段から、あらかじめ時間がある時にやっておきたいという事を考えておいて、例えば掃除しておきたいとか片付けておきたい所とか、作業を円滑にするために作っておきたいもの、用意しておきたいものなど日頃から仕事に追われている時に、時間がある時にやっておきたい、勉強しておきたい課題って色々見つかりますよね。
それに気付いた時にメモしておいて、時間がある時に、確保できる時間に応じてどれをするか考えます。
仕事中にスマホをいじって遊んだり寝るなんて論外で、クビになりますよ。そんなサボってクビになる様な人は次の就職も決まりません。そんな人、使いもんになりませんからね。仕事を通じて自分をレベルアップさせてくださいね。
私は小学校でしたけど、子供たちのために自分なりに色々考えて新しい試みとかやっていたから、私が辞める日に職員室に次々と子供たちが御礼を言いに来てくれて、手紙を書いて来てくれた子もいました。見てる子は見てますよ。頑張ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
普通に生きていたら身につきます。
職場は仕事をする所。公私混同は辞めましょう。学校の本を何度も読んでいたら電話対応も出来るはず。出来ていないから読めと言われたのです。文字を読んでも理解出来ていなければ読んでないのと同じです。
自分を過信なさっている気がします。私は出来るからと思って実際は何も出来ないからです。反省って、過ちを認めて二度と繰り返さない事ですが、御免なさいと誤れば終わると勘違いなさっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報