重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

通院歴は何度もありますが、
相性が合わないことや
通ってるうちに調子が良くなって
通うのを辞めていました。

実家暮らし、転職して大分安定してましたが
だんだんと仕事でのストレスに対処しきれず、
頭が働かない、複数のことをやりながら仕事ができないと実感するようになった事が心療内科を再び受診しようか悩んだ理由です。


肥満体型である、不規則な生活、偏った食事
であることも原因だと理解しています。

曖昧なまま受診してしまい
薬での治療やまた通うのを辞めてしまって病院に行きづらくなることが不安です。

あとは心療内科にまた通うことで、
だいぶよくなった、安定し始めた生活が、精神状態がもっと悪化しちゃうこともあるかと思うと不安です。

A 回答 (7件)

もう少し気楽に行ってみても良いのでは?



同じような理由で行きづらくなる人は多いと思いますし
医師も同じような沢山の患者さんを診てきているので
気にして無いと思います
どうしても行きづらくなったならば他を探せば良いし
何度でも病院を変えたっていい

曖昧な状態なのかは自己判断だし
何かの症状なのかはハッキリさせるには医師の診断が必要です
服薬に関しては医師と相談で良いと思います

調子が安定したら必要性を感じなくなるのは皆同じ
普通の病気だって治ったら何も無いのに行かないですよね

メンタル系は定期的に診てもらえる方が安心出来る人もいるでしょう
もちろん面倒になって(元気だから)
必要性を感じなくなる事だってあるでしょうし

その都度上手く自分都合で利用しても良いのではと思います
    • good
    • 0

そういった負荷のかからない環境に身をおいたから薬貰わなくても安定した状態を維持できたってことなんじゃないか?



だから負荷のかかる環境にまた身を置けば再び発症します。
    • good
    • 0

症状らしい症状はないのですね。


どうですかね。
病気の感じがしない。
病院に行く話かなと思います。
行っても抗不安剤ぐらいしか出ないですよ。
それで治りそうな気がしますか?
    • good
    • 0

失礼ですが、ネットで発達障害のセルフチェックをしてみて、あてはまるなら、大人の発達障害の検査をしたほうがいい


できる病院をネットでさがすか、社会福祉協議会などできく

そうだったら社会福祉協議会で、就労移行支援などの仕事とか、相談するといいです

気持ちの持ち方など、YouTubeでナノカさんや精神科医など参考にする

ストレッチなどもあるので、するといいとおもう
    • good
    • 0

精神科の前に、血糖値測定と女性でしたら婦人科がおすすめです。



血糖値測定については、血糖値スパイクが起きてるとメンタルがやられます。 低血糖でもやられます。

婦人科をおすすめした理由は、そもそもホルモンバランスがわるいとメンタルやられるからです。

生活習慣が自分の体にあってないとメンタルやられます。
    • good
    • 0

予約のまま、すっぽかしたりだと、行きにくくなります。


まあ、心療内科の患者には多いので、気にしなくていいです。

ダメそうなら、今どきは多いのでグーグルマップで自分の街
検索、評価の良い所に行ってみるのも良いでしょう。
    • good
    • 0

不安なら今の生活を続ければいいし、今の生活では拙いと思うのなら行けばいい


正解などないのです
悩んでも無駄
人生と運は切っても切り離せない
決断したら、当面は貫くのが大事
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!