
テレビでやってましたが、
Amazonを語る偽メールが、フィルターを通過して来ます。
それも、一度に5通くらい、一日で100件はきます。
メアドを変えるのが他の登録が変わるため嫌なのですが、休みの日にやろうと考えてます。
ケータイ会社のフィルターもきちんとして欲しくないですか?
あと、1通ならあれ?支払いできてなかったかしら?と騙されるかもしれませんが、
そんな100とか送って来たらうわ迷惑メール酷、って騙されないと思うんですが、詐欺業者もバカだと思いませんか?

No.6
- 回答日時:
1通でも中身を見れば詐欺だと言うのは普通分かります。
それをあれ?って思うような人は基本的に甘いし騙されるでしょうね。
機械が勝手に送っているだけですので、馬鹿もなにもありません。
むしろ一度に5通もまとめて来ると言うことは、様々なところからアドレスが漏れているか、何度か詐欺メールを踏んでいるのでは?
あなたも引っかかるタイプだと思います。
No.3
- 回答日時:
メールはgmail使えばほぼ解決されます。
携帯会社のフィルタリング機能など比較にならないほど優れているし、
そもそも携帯会社のメールアドレス取得する意味すらありません。
スパム業者は1億通送ってもタダ同然なんです。
0.0%見る人がいて、そのうちさらに0.01%騙される馬鹿がいれば儲かるのです。
特殊詐欺との電話のやりとりもYouTubeなどに公開されていますが、
正直あんなもので騙される馬鹿いるの?と思います。
でも騙される馬鹿が一定数いるだけで、あけだけの巨額被害になるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報