
生後6ヶ月です。母乳は授乳姿勢になっただけでのけぞってギャン泣き、ミルクも1回あたり150飲めば良い方です。その150も後半は大暴れで割と無理やり飲ませてます。(可哀想だとは思いますが、その時あげないと次の授乳時間までの間に試しにあげても全く受け付けません。)そのため、1日の授乳量がここ数日600あれば奇跡、500あれば良い方です。体重は7.5キロです。
本人は至って元気そうなのですが、このままでは脱水になってしまわないか心配です。どうにかして飲んでもらう方法はないでしょうか。ちなみ、寝ている時にあげるのは実践済みで確実に起きるので無理です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
心配してしまいますね。
身長が不明なのですが、体重は標準枠の上の方ですので十分あります。
少し様子を見てはいかがでしょうか。
抱く姿勢が嫌なのであれば、バウンサーやベビーラックに座らせた状態で飲ませてみては。
6か月になっているということですが、離乳食は始めていますか。
離乳食も食べませんか。
色々、試してみてくださいね。
7か月で体重を測定して減っているようでしたら小児科、保健師さんに相談してみてください。
No.3
- 回答日時:
おそらくは、
哺乳瓶や、母乳の出具合かな?
哺乳瓶の吸い口が出過ぎか、
出なさ過ぎかな?
と、思ったのですが
哺乳瓶を変える事は試されましたか?
ちょっと飲む量が少ないかと
思うので、吸う力が少ないかな?
母乳相談室メーカーの
哺乳瓶とか、試してみてください
No.1
- 回答日時:
うちはまだ4ヶ月ですが少し前まで似たような状況でした。
完ミで、ちょこちょこ飲みタイプなのかも分かりませんが1日に10回とかミルク飲ませてて、多い時で600くらいでした。
ここんところ家は7回に減って1回に飲む量も増えてきました。
栄養士さんなどに聞くと見るからにガリガリでなく、本人が元気で体重が減っているわけでは無ければ心配いらないと言われました。
もう試されてるかもしれませんが…白湯や麦茶などはどうでしょうか?
家の場合は白湯や麦茶飲ませるとミルクじゃない!となるのか必ずミルクを欲しがります。
私の話ばかりになってしまいましたが、体重の増えに問題がなく元気であればそこまで心配しなくても大丈夫かなと思います。
子育てお互い頑張りつつ楽しみましょう〜!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
赤ちゃんの人見知り
-
育児休暇
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
息子に伊之助(いのすけ)と名前...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
液体ミルク 車内に置きっぱなし...
-
沖縄はなぜ出生率が高いのです...
-
赤ちゃんを産まない作らない人...
-
24歳です。妊娠後期になって子...
-
女の子の赤ちゃんが誕生しまし...
-
郊外の賃貸住み、車なし、貯金1...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 最近...
-
赤ちゃんのお風呂で注意するこ...
-
名前の発音ついて。 『れお』 ...
-
離乳食を手作りしています。 1...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息...
-
4歳の子供でも3ヶ月で顔が変わ...
-
双子の兄弟の兄が4月1日23時58...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
育児休暇
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
生後3ヶ月の娘がいます。 最近...
-
赤ちゃんの人見知り
-
沖縄はなぜ出生率が高いのです...
-
生後21日の息子が大型犬に顔を...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
生後4ヶ月、就寝時に手がキンキ...
-
1ヶ月になる子供(男の子)がい...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
息子にのび太と名前を付けても...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
生後8ヶ月半になり、寝返りする...
-
8か月の息子がお風呂の度に暴...
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
いわゆる托卵
-
息子に伊之助(いのすけ)と名前...
-
離乳食を手作りしています。 1...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息...
おすすめ情報