重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本当に基本的な事で恥ずかしいのですが、
今度の衆院選で、自分が住んでいる地域には自分が投票したいと思える党からの候補者がいないのですが、
小選挙区の方は白紙で出すとして、
比例代表の方は誰も小選挙区から立候補していない党名を書いて投票してもいいのでしょうか?

つまり、小選挙区の候補者がA党からの候補者とB党からの候補者とC党からの候補者だったとして、
比例代表の方に「D党」と書いて投票してもいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

比例代表で投じた票は地方ブロックごとに集計されて、各政党の候補者の当選につながります。



お住まいの地方ブロックにD党の候補者が一人も出ていなかったら無駄になってしまいますが、以下からご確認ください。
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/#a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りたかった事の全てが分かりました。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2024/10/23 15:14

比例代表は政党を書きますからそれで良いと思います。

    • good
    • 0

今回の衆議院の比例代表のほうは、「政党名」の投票ですから、その通りでいいですよ。


この投票方法を、政党名を記入する方式(拘束名簿式比例代表制)といいます。

https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/senk …



参議院のほうは、比例代表の「立候補者名」か、または「政党名」のどちらかを投票です。
この投票方法を、候補者名か政党名のどちらかを記入する方式(非拘束名簿式比例代表制)といいます。

なお、参議院の半数が、来年の令和7年7月28日が期限となります。
来年の6月ころに参議院選挙となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/10/23 13:56

大丈夫ですよ。

あくまでも党への投票ですから。
その票数に応じて名簿から当選が決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/23 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!