
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
競技中、互いに真剣に引き合う最中に綱を真ん中から切る。
あなたを除く選手全員がとまで言いませんが、けが人続出でリレーどころか以後の競技全てが中止になる可能性大。
もちろん、あなたは綱引きに参加し、誰かに代わりに綱を切ってもらえばあなたもケガできる可能性大。
No.4
- 回答日時:
手です。
綱引きの綱は荒縄みたいにザラついています。
強く握ってズル曳きすると手の平の皮がヅル剝けします。
その様な手ではリレー競技のバトンが握れませんから出走停止です。
No.2
- 回答日時:
怪我はあきませんな。
傷痕残る場合もあります。お奨めは脱糞です。掛け声と共に力を入れた瞬間バフンっ!とパンツの中に出すのだす。出来れば大盛り、特盛りが宜し。
脱糞が無理ならお漏らしですな。1時間くらい前から大きめのペットボトルを飲み干し、尿意を我慢して綱引きに参加しましょう。
ご報告お待ちしております。
No.1
- 回答日時:
綱の真下に寝そべり、引き手のみんなに踏みつけ回してもらいましょう。
審判があなたを見つけゲームを中止するか、すでに遅く大ケガしまくるか、チームメイトが足元のあなたに気づき中断するか、運任せの部分も大きいとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報
"怪我"の方法を教えてください