
No.12
- 回答日時:
No.11
- 回答日時:
ライスカレーと聞くと、元親類が携わっていた懐かしいフジテレビのドラマを思い出します。
(Wikipediaで検索乞う)乙さん観ていませんでしたか?( ◠‿◠ )
ガッツ石松さんとか時任三郎さんとかが出てましたね。
ライスカレーというとイメージはドラマの中でのライスカレーそのままで、ちょっと黄色っぽくて、粉っぽく、あまり具や肉は目立たず、申し訳なさそうにそっとカレー汁の中に身を隠している感じで……、グリンピースが五粒くらいパラパラしてあり、福神漬けが少しとラッキョウが2〜3個ほど皿の端に乗った、少し幕の張ったようなコテった(かため)感じのカレーを思い出します。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/10/24 18:49
知りませんでした。元親類で今はそうでない関係が気になりますが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4 …
知っているのは「カレー屋ケンちゃん」くらいです。
言葉の彩でライスカレーを表現してくれました。今度は実際におつくりください。ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
ライスカレーは言わないですね。
言った記憶もないです。聞いたことはあります。ライスカレーと聞いてどう思うか、昔の人?って思います。
改めて考えてみると昔はカレーってバーモントカレーのような欧風のカレーしかなかったように思います。
だんだんバリエーションや種類が増えて、○○カレー、例えばシーフードカレー、カツカレー、インドカレー、タイカレーと言いますから、
そう考えるとライスカレーって言い方自体変なのかもしれないと思います。
カレーの具にライスか?あるいはライスがメインのカレー?って感じです。
あくまでもカレーをかけて食べるライスだからカレーライスであり、カレーが入ったパンだからカレーパンという感じがします。
もっともカレーナンとは言いませんけどね。
No.9
- 回答日時:
ふだんは「カレーライス」の短縮形として、たんに「カレー」と言っています。
「ライスカレー」と言うことは、個人的にはありません。
カレーの種類(具材のバリエーション)を言うときは、「ビーフカレー」「ポークカレー」「シーフードカレー」のように言います。
「○○○のカレー」というほどの意味です。「○○○」は修飾語、主体(被修飾語)は「カレー」です。
「カレーライス」は、ご飯料理のバリエーションとしての「カレー」です。
「オムライス」「ハヤシライス」「チキンライス」と同様、「○○○」は修飾語、主体(被修飾語)は「ライス」です。
「カレーうどん」は、カレーのうどんです。うどんのカレーではない。
「カレーパン」は、カレーのパンです。パンのカレーではない。
--------
ちなみに、
英語版Wikipediaで「Curry rice」を検索すると、
・Karē raisu → 日本のカレー(Japanese curry)
・Nasi kari → インドネシアの「ライス(=nasi)カレー(=kari)」
・Rice and curry → 南インド各州、スリランカ、バングラデシュの「ライスカレー」
のページへ案内されます。
--------
Curry rice
Curry rice may refer to:
・Karē raisu [ja], a type of Japanese curry
・Nasi kari, a rice dish from Indonesia
・Rice and curry, a popular dish in the Southern Indian states of Andhra Pradesh, Karnataka, Kerala, and Tamil Nadu, as well as in Sri Lanka and Bangladesh
No.7
- 回答日時:
NO1に従い探しました。
この歌が気に入りました。
生前の母が作ってくれたのを思い出しました。
当時の私はカレーをお代わりして食べていました。
まあ、もっと細かい手順があった気はします。
でも歌ですから簡潔ということで、これでいいのでしょう。
なお、余計なことですが、私は具の原形をとどめないほどことこと煮込んだカレーよりは多少具の形が残っているカレーの方が好きです。
専門店はコトコトカレーみたいですね。まあ、好みの問題でしょう。
質問の答えですが、
「NO2]的区別はしません。
ながくカレーライスで慣れて来たのでこちらが好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トマト、ナス、きゅうり、ブロ...
-
素麺の新ネタ知りたいです。
-
カレーのルーだけの 塩分を教え...
-
サンドイッチの中身
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
食事をした時、しょっぱい口で...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
トルティーヤを時々手作りして...
-
ささみ
-
蒸しパンの作り方教えてください
-
梅干しの作り方
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
今日の夕飯は何を食べますか?
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
簡単な一人用の豚汁といカレー...
-
牛肉を漬け込みたいのですが 玉...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
PCでTV見ないのですか?ゲーム...
-
平日の朝ご飯
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
今日の夕飯は何を食べますか?
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
牛肉を漬け込みたいのですが 玉...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
平日の朝ご飯
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
簡単な一人用の豚汁といカレー...
-
カレーの作り方
-
ゆで置き用乾麺うどん、具は何...
-
肉野菜炒め
-
子供が、うどんを手作りしました
-
イギリス料理
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
晩飯はなんですか?
-
焼肉用の牛肉なんですけど、固...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
おすすめ情報
ありがとうございます。お礼は順不同でいたします。
とりあえず今夜はカレーライスを食べました。
加齢なる、いえ華麗なる回答ありがとうございました。