
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
吸う人と乗った時とは
・喫煙者の車で吸わない人が同乗し同乗者が窓を開ける
・吸わない人の車で喫煙者が同乗し運転手が窓を開ける
もっと細かく分けられるけど、概ねこれでよいかと。
で、前者で窓開けてキレられてもねぇ。
嫌煙者は煙を吸わない権利はあるし、喫煙者は配慮が必要。
「乗るな」はおかしな話。
むしろ今の時代の立場はわかってるでしょう。
後者は車内で吸われること自体拒否したいのにそれを許すという立場ですから窓開けたところで何の問題もないし当然の行動だからキレられても困る。
喫煙者も匂いとヤニは付いたところから簡単に取れないことくらい承知だし。
(喫煙者でも自分の車運転時は喫煙しない(車内が臭くなるから)人もいる)
これ以外のケースを想定した質問なら絞り込みが必要。
No.4
- 回答日時:
タバコを吸っているのではなく、たばこを吸う人、ということは、車内でタバコは吸っていないという事。
それが誰かもわからないのに、切れるかなんて、誰にも分りませんが、質問のレベルが低いので、そういう人間には、確実に切れると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報