重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

母の話です。
職場で、お金関係の大事な書類が一部行方不明になったそうです。
職員みんなで手分けして探し、やっと母が見つけたそうです。
なのに、
「〇〇(母)さんを疑うわけじゃないけどなんでそんなところにあったんだろう?」とか、
「最初に見つけたら疑われるかもとか思わなかったの?」
と、なんだかすごく捻くれた事を、一部の人に言われたそうです。
もちろん、多数の人はそんなことを思っていないはずですが、そういう心ないことを言う人達のせいで、万が一にでも母の肩身が狭くなるようなことがあったら許せませんし、
わたしからしたら、そういう発想が出てくる時点でそっちのほうが怪しいんだけどってかんじです。
娘のわたしが言うのもなんですが、そもそも母は、たまに心配になるくらい馬鹿正直な人間ですし、そんな書類を隠して自作自演してもなんのメリットもないし、残業して大探しする暇があるならとっとと帰っておやつ食べながらペットと遊びたい人間です。
はっきり言われてる訳ではありませんが、そもそもその発言って必要か?悪意しかなくない?とも思うし、家族がそういう事を言われているのは正直かなり腹が立ちます。(普段の話を聞く限り、元々そういう意地が悪い性格の人も何人かいるようです)

今はまだはっきり言われてませんが、万が一紛失したのが母だと冤罪をかけられそうなら黙っていられません。
というか、見つけたことに感謝こそされど、そんな心ないことを言われる筋合いはありません。
ただ、わたしに何が出来るのか全くわかっていません。母の職場に乗り込んで抗議してやるくらいの気持ちはありますが、マナー?上よろしくないと思いますし、正当な方法で母を守るためにはどういう手段があるのでしょうか?
ご教授頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

それはモラルハラスメントを受けていますね。



ハラスメント対策窓口へ。
    • good
    • 0

お母さんの愚痴を大騒ぎしないで暖かく冷静に聞いてやることですね。

それが、あなたにできること。あなたのお母さんを守る正当な方法です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!