
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
勘違いしているのではないかと思いますが、nuro光を除く殆どのプロバイダーが元からMAP-Eで、日本では一般的にIPv6プラスとかIPv6IPoEのことを指します。
有料のVPNサービスって外部のVPNサーバーの話ですよね?
これは自宅のパソコンへVPN接続する話なので無関係です。
一部のプロバイダーでやっているDSLiteの場合は問題が起きる場合がありますが、
そちらのサイトにあるように設定を新しい方式に変えればnuroのv6プラス方式は問題なく使えます
100Mbps回線自体〜1Gbps回線の初期の頃はIPv4PPPoE+IPv6PPPoEが主流でしたので設定が単純でした。
しかしこれらは速度面で問題が出てしまったので企業の専用線や一部のプロバイダー以外では殆ど使われなくなっています。
参考になれば
回答ありがとうございます。
外部のVPNを使う場合は問題ないとのことですが、
どういう場合にもんだいになるということなんですかね?
いまいちよくわからないのですが??
No.1
- 回答日時:
>>NURO光が「デュアルスタック方式」から「MAP-E方式」へ移行しているのでVPNが使えなくなるときいたのですが、マジですか?
NURO光のサイトを見ると、そのようですね。
>>これはつまりどういうことですか?他の光回線業者ならば平気なんですか?
一部のプロトコルが使えなくなるってことのようです。
たぶん、大多数の利用者には影響が無いと思われるので、NURO光がこれを決めたのでしょう。
別の業者(プロバイダー?)なら平気なところも多いと思います。
回答ありがとうございます。
(・д・。) !?
それはつまり、有料のVPNサービスを契約していても
NUROだとVPNが
あれれつながらねー!! (ヽ´ω`)
ってなるってことですよね??( ゚Д゚)y─┛~~
これはルーターに設定するとかそういう話だけじゃなくて、
個別にPCとかスマホでVPNのアプリいれていても
駄目ということになるのでしょうか??
NURO光ルーターでVPN接続する方法<MAP-Eの場合>
https://mimi-blog.com/nuro-mape-vpn/
このブログの記事をみてこの件しったのですが、
この場合はルーターについていっているのだと思ったのですが、
そうではなくNURO光の回線、NUROが提供する光回線サービスで
VPNがつかえなくなるといっているということなんですか??
(・д・。) !?”
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 NURO光の通信環境について 2 2024/02/27 18:21
- FTTH・光回線 光回線の乗り換えの際の工事について教えてください 6 2023/12/12 20:32
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- VPN 有料VPNを契約したが自宅のWi-Fiや大手通信キャリアの4G回線使うときはOFFにした方がいいの? 1 2024/02/27 18:45
- セキュリティソフト 「マカフィー マルチ デバイス セキュリティ(無料)」とNURO 光 Safeについて 3 2023/03/08 23:11
- 不動産業・賃貸業 【賃貸物件 ネット回線について】 渋谷区築50年の賃貸物件に引っ越す予定です。 ネットの回線は通って 5 2024/02/15 02:27
- FTTH・光回線 光回線について 4 2024/02/15 11:43
- VPN VPN設定を削除してしまいました 3 2024/06/08 19:54
- FTTH・光回線 一番良い方法を教えて頂きたいです。 今現在戸建てで、SoftBankAirを使用しており、 通信がよ 5 2023/01/09 00:36
- FTTH・光回線 インターネット回線の契約について教えてください。 4 2023/05/25 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新築でのひかり電話の配線について
FTTH・光回線
-
Wi-Fiについて。 集合住宅で、光回線のインターネットです。 突然、インターネットの所が、光ってい
Wi-Fi・無線LAN
-
光回線を使わないインターネットについて
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
このプリンター、WiFi接続されないのですがどうすれば良いですか?
Wi-Fi・無線LAN
-
5
BIGLOBE光の退会で予約を申し込むとこの表示になるんですが、何故だかわかりますか? IDとパスワ
FTTH・光回線
-
6
光回線工事において いろんな回線業者のサイトを見ると、電柱から引き込むとありますが電線から引き込むこ
FTTH・光回線
-
7
田舎でインターネット 選択肢
FTTH・光回線
-
8
光回線壁から直接光ケーブル通して、ルーターも光ケーブル、パソコンも光ケーブルで通信したら一番効率が良
FTTH・光回線
-
9
フレッツ・テレビのテレビ接続工事の台数について
FTTH・光回線
-
10
光回線選定について ドコモ光の更新月を期に乗り換えを考えています。理由は毎月の料金を安くするためです
FTTH・光回線
-
11
wi-fi アダプター という商品について
その他(インターネット接続・インフラ)
-
12
【至急!!】 先程から急に WiーFi 繋がらなくなりました(電話も無音です)。 再起動 ・コード抜
FTTH・光回線
-
13
ルーターを外して回線とパソコンを直結したい
FTTH・光回線
-
14
光回線のコードが壁の中の途中で折れてしまいました 修理依頼というかもう一度コードを貼り直して貰いたい
FTTH・光回線
-
15
至急 賃貸に住んでいるのですが部屋のコンセント差し込み口の横にLANポートがあり試しに差し込んでみた
Wi-Fi・無線LAN
-
16
インターネットを変える予定です nuro光にしようと思うのですがマンションタイプと一戸建てタイプの違
FTTH・光回線
-
17
雪に埋もれた光回線の引き込み線について
FTTH・光回線
-
18
フリーWi-Fiだと情報漏洩、抜かれるリスクあると言われますが、賃貸マンション、ホテルなどの暗証入力
Wi-Fi・無線LAN
-
19
無料で使える ポケット Wi-Fi
LTE
-
20
windowsが立ち上がらなくなった。
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットの接続が切れる
-
NURO光ってVPN使えなくなるって...
-
eo光の値上げについて
-
光回線について。 先日引っ越し...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
おてがる光クロスに乗り換えた...
-
光コンセントから出ているケー...
-
マンションMDFについて
-
フレッツ光×OCN⇒ドコモ光×OCNの...
-
ネット接続 IPV6とPPPOE接続っ...
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
PCがいきなりネットに繋がらな...
-
光ファイバーケーブルが断線し...
-
光ファイバーケーブルの下にテ...
-
wifi接続してインターネットは...
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
ネットの速度測定について
-
光回線について
-
NTTフレッツ光からソフトバンク...
-
プロバイダーが、通信速度を抑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この光速度で、モンハンワイル...
-
NURO光ってVPN使えなくなるって...
-
ネット接続 IPV6とPPPOE接続っ...
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
光回線について
-
OCN+ドコモ光で委譲されるIPv6...
-
PCがいきなりネットに繋がらな...
-
wifi接続してインターネットは...
-
フレッツ光の回線IDを調べる方...
-
コラボ光で光コンセントが自宅...
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
過去にeo光を使っていて、乗り...
-
ドコモ光の工事費無料について
-
フレッツ光からドコモ光への転...
-
光回線の契約について教えてく...
-
ネットの速度測定について
-
雪に埋もれた光回線の引き込み...
-
皆さんが使ってる光回線は何か...
-
ドコモのプロバイダでニフティ...
おすすめ情報
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25667636/
(・д・。) ?? 私の勘違いですかね?自分のパソコンを開放する?場合に問題になる?
(・д・。) 家のパソコンからNURO光回線を使ってVPNサービスにアクセする分には問題ない?
(・д・。) ??ちがう?
回答ありがとうございました。
いろいろ調べた私の理解を整理しました。
( ゚Д゚)y─┛~~
日本のインターネット接続方式について
日本の一般的な家庭向けインターネット接続は、
現在主にIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6方式(IPv6プラスやMAP-Eなど)が
主流となっている。
これは、IPv4アドレスの枯渇問題に対応し、より高速な通信を実現するため
VPN接続と家庭用インターネット接続の関係
外部VPNサービス: 有料のVPNサービス利用の場合、通常問題なく使用可
外部のVPNサーバーに接続するため、
自宅のネットワーク設定にはあまり影響されない。
自宅へのVPN接続: 自宅のパソコンやルーターにVPNサーバーを設置し、
外部から接続する場合は、使用しているインターネット接続方式によって設定方法が異なる
潜在的な問題点
DS-Lite:
一部のプロバイダーで採用されているDS-Lite方式では、
IPv4でのポートフォワーディングが困難なため、
VPNサーバーの設置に問題が生じる可能性がある。
MAP-E:
多くのプロバイダーで採用されているMAP-E方式では、
適切な設定を行えば問題なくVPNサーバーを設置できる。
IPv4 PPPoE:
従来の方式で、VPNサーバーの設置は比較的簡単ですが、
速度面で劣る場合がある。
結論
■外部のVPNサービスを利用する場合:
通常問題ありません。
■自宅にVPNサーバーを設置する場合:
MAP-E方式(多くのプロバイダー): 適切な設定で問題なく使用可能。
DS-Lite方式(一部のプロバイダー): 設定変更や代替手段が必要な場合がある。
IPv4 PPPoE: 設定は簡単だが、速度面で劣る可能性がある。
具体的な問題は、使用しているプロバイダーやルーターの設定、
VPNの用途によって異なる。詳細な状況を把握し、
必要に応じてプロバイダーやルーターメーカーに相談すること