重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NURO光が「デュアルスタック方式」から「MAP-E方式」へ移行しているので
VPNが使えなくなるときいたのですが、マジですか?

これはつまりどういうことですか?他の光回線業者ならば平気なんですか?

それともすでにVPN使えない光回線とかあるんですか?

教えて下さいよろしくお願いします。
( ゚Д゚)y─┛~~

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25667636/

    (・д・。) ?? 私の勘違いですかね?自分のパソコンを開放する?場合に問題になる?

    (・д・。) 家のパソコンからNURO光回線を使ってVPNサービスにアクセする分には問題ない?

    (・д・。) ??ちがう?

      補足日時:2024/10/29 21:33
  • うれしい

    回答ありがとうございました。
    いろいろ調べた私の理解を整理しました。
    ( ゚Д゚)y─┛~~ 

    日本のインターネット接続方式について
    日本の一般的な家庭向けインターネット接続は、
    現在主にIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6方式(IPv6プラスやMAP-Eなど)が
    主流となっている。

    これは、IPv4アドレスの枯渇問題に対応し、より高速な通信を実現するため

      補足日時:2024/11/01 22:09
  • うれしい

    VPN接続と家庭用インターネット接続の関係
    外部VPNサービス: 有料のVPNサービス利用の場合、通常問題なく使用可
    外部のVPNサーバーに接続するため、
    自宅のネットワーク設定にはあまり影響されない。

    自宅へのVPN接続: 自宅のパソコンやルーターにVPNサーバーを設置し、
    外部から接続する場合は、使用しているインターネット接続方式によって設定方法が異なる

    潜在的な問題点
    DS-Lite:
    一部のプロバイダーで採用されているDS-Lite方式では、
    IPv4でのポートフォワーディングが困難なため、
    VPNサーバーの設置に問題が生じる可能性がある。

    MAP-E:
    多くのプロバイダーで採用されているMAP-E方式では、
    適切な設定を行えば問題なくVPNサーバーを設置できる。

    IPv4 PPPoE:
    従来の方式で、VPNサーバーの設置は比較的簡単ですが、
    速度面で劣る場合がある。

      補足日時:2024/11/01 22:13
  • HAPPY

    結論

    ■外部のVPNサービスを利用する場合:
    通常問題ありません。

    ■自宅にVPNサーバーを設置する場合:
    MAP-E方式(多くのプロバイダー): 適切な設定で問題なく使用可能。
    DS-Lite方式(一部のプロバイダー): 設定変更や代替手段が必要な場合がある。
    IPv4 PPPoE: 設定は簡単だが、速度面で劣る可能性がある。

    具体的な問題は、使用しているプロバイダーやルーターの設定、
    VPNの用途によって異なる。詳細な状況を把握し、
    必要に応じてプロバイダーやルーターメーカーに相談すること

      補足日時:2024/11/01 22:15

A 回答 (2件)

勘違いしているのではないかと思いますが、nuro光を除く殆どのプロバイダーが元からMAP-Eで、日本では一般的にIPv6プラスとかIPv6IPoEのことを指します。



有料のVPNサービスって外部のVPNサーバーの話ですよね?
これは自宅のパソコンへVPN接続する話なので無関係です。

一部のプロバイダーでやっているDSLiteの場合は問題が起きる場合がありますが、
そちらのサイトにあるように設定を新しい方式に変えればnuroのv6プラス方式は問題なく使えます

100Mbps回線自体〜1Gbps回線の初期の頃はIPv4PPPoE+IPv6PPPoEが主流でしたので設定が単純でした。
しかしこれらは速度面で問題が出てしまったので企業の専用線や一部のプロバイダー以外では殆ど使われなくなっています。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

外部のVPNを使う場合は問題ないとのことですが、
どういう場合にもんだいになるということなんですかね?

いまいちよくわからないのですが??

お礼日時:2024/11/01 22:02

>>NURO光が「デュアルスタック方式」から「MAP-E方式」へ移行しているのでVPNが使えなくなるときいたのですが、マジですか?



NURO光のサイトを見ると、そのようですね。

>>これはつまりどういうことですか?他の光回線業者ならば平気なんですか?

一部のプロトコルが使えなくなるってことのようです。
たぶん、大多数の利用者には影響が無いと思われるので、NURO光がこれを決めたのでしょう。
別の業者(プロバイダー?)なら平気なところも多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

(・д・。) !?

それはつまり、有料のVPNサービスを契約していても
NUROだとVPNが

あれれつながらねー!! (ヽ´ω`)

ってなるってことですよね??( ゚Д゚)y─┛~~

これはルーターに設定するとかそういう話だけじゃなくて、
個別にPCとかスマホでVPNのアプリいれていても
駄目ということになるのでしょうか??

NURO光ルーターでVPN接続する方法<MAP-Eの場合>
https://mimi-blog.com/nuro-mape-vpn/

このブログの記事をみてこの件しったのですが、
この場合はルーターについていっているのだと思ったのですが、

そうではなくNURO光の回線、NUROが提供する光回線サービスで
VPNがつかえなくなるといっているということなんですか??

(・д・。) !?”

お礼日時:2024/10/29 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A