重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バスケサークルの代表をしているのですが、バスケサークルのグループLINEがあるのですが、いつもグループLINE上で参加・不参加の確認を取っているのですが、しばらく何も反応しない(要はシカト)している人が何人かいました。 何度か「参加・不参加の連絡お願いします」と言ってもそれでもシカト、、、。
グループの人数は30人ほどで、内10人ほどはいつもシカトです。それでグループを整理しようと思い、「今回、何も反応しなかった方は申し訳ないが退会させる」と一言送り、反応なかった人を退会させたら、その退会させた人のうち2人に、ラインもインスタもブロックされました。 多分退会させられたから逆ギレしたんだと思います。

でもこっちからしたら、何回も参加・不参加連絡くださいって言ってたのに、それでもシカトで、最後のチャンスですらシカトしたから、いざ退会させたら逆ギレするっておかしくないか?って気持ちです。
そもそも来ないし連絡もなかったじゃんって話、、。

みなさん、これに対してどう思いますか?
私がおかしいのでしょうか?

A 回答 (4件)

逆ギレ・・・難しいですね



大人数のグループLINEだと必ず
既読スルーの人って居るんですよ

そういう方は大抵
『参加って言わないんだから分かるでしょ』
と自己完結している方が大半です

なので、参加する方はリアクション
してください
が良いですよー
    • good
    • 0

逆ギレだとは思いません。


「ああ自分はあのグループに不要だったんだな。じゃあ(あなた)とももう関わることはないだろうしブロックしよ、さよなら」って感じかな
    • good
    • 0

失敗だと思います。


趣味の集まりはユルくないと人が抜けていきます。
あなたには仲間を自己判断で退会させる権限があるのですか?
全員が不快に思っています。
    • good
    • 0

貴方は全然おかしいくないですわ。


バスケは典型的なチームプレイの競技。しかもパスは極めて
重要な技なのに、受けたか、返したかも分からないような輩
はチームには百害あって一利無し、排除して当然ですわ。
もし、この投稿を富樫勇樹選手や河村勇輝選手が読んだら、
きっと同じ答えを返してくれる筈ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!