重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プライベートで人と会うことがないので
Youtubeで政治についてコメントしたり、ひろゆきさんの配信でコメントしたりするぐらいで

友達付き合いしている人はほぼいないです。
学生時代まではありましたがLINEでも会話することもなくなりました。
今年学生時代の友人のラインもほぼ消しました
長く生きてるのもつらいです。
老後孤独だろうなと感じます。

補足:自分から進んで連絡を絶っているので、あなたが今孤独なのは当然かと思いますが…
社会人になってから全く付き合いのない人10年くらい連絡のない人から突然連絡来て
あなたはどう対応しますか?これが答えです
私も何回か送りましたが「忙しくなければ」とか「また会えたら」というあいまいな保留の人間関係の人からはもう会うことはないと考えるのは普通ではないでしょうか?
補足2:Youtubeで政治についてコメントしたり、ひろゆきさんの配信でコメントしたりするぐらい質問者にとって他者と関わる唯一の手段がこれって、虚しくないか?
寂しいから悩んでいるのですが・・・(笑)
寂しくなければこんなところで質問しません(笑)

とにかく人に興味を抱かないようにすれば上記のような悩みも消えるかなって思えます。

A 回答 (3件)

友人という「双方向」の関係性にこだわる必要あります?



例えば、月一で行く理容室や美容室なんかで、そこの店主なりスタイリストと「しょーもない世間話」を1~2時間する。
これだけでも「人との会話」になります。

一般的な友人の数とか、平均的な友人の数なんて知りませんが、私もどちらかといえば友人の数は少ない方です。
それこそ、年一でしか電話しない「友人」もいますし、SNSでは頻繁にコメントを貰ったりコメントを返したりしている友人がいますが、実際に会うどころか、通話さえしない「友人」もいます。

なので、私にも生身の人間と会話したいという欲求は常にあるんですね。
そんな時に前述の理容室の店主と世間話をするんです。
その前に通っていた美容室では一回り以上年齢の離れた女性のスタイリストとも、カットしている間はずっと喋っていました。

あとは、私の場合は月一で必ず食事会をする先輩がいます。
月一でしか会いませんし、電話もLINEもしません。
でも、会って食事をしている最中は、最近の時事ネタや好きな自動車ネタ、格闘技ネタなんかで盛り上がります。
でも、重要なのは理美容室にしろ「定期的に絶対に会う」ということです。

仕事の関係者とは、独立してからというもの、その仕事の性格上、ほとんど人とは会いませんし、連絡は通話ではなくメールでの報告なので喋らないんですよね。

でも、工夫次第で友達が少ない人でも社会とも人間とも繋がれますから。

あと、質問文にある「10年疎遠だった友人からいきなり連絡があったらどう対応するか?」ですが、逆に関わらないようにします。
そんなの大方、ネズミ講か宗教関連の禄でもない勧誘でしょうから笑
    • good
    • 0

おそらく寂しいと感じることはなくなるでしょう。



例えばですが、人間に関心がなくミミズに強い関心がある人は年中ミミズのことばかり考えるから、友達いなくても寂しいとは感じないでしょう。

ただ、ミミズについて話す相手が欲しいとは思うかもしれません。
今はネットで自分が配信して、同好の士を探すことができるので、ミミズ談義する相手は得られるかもしれません。
それで満足できるのでは?

つまり人間以外の何かに強い関心を持ち、それに夢中になれば友達いなくても寂しくはなくなります。
問題は、そこまで夢中に打ち込める関心事を見つけられるか、という点です。
それを見つけられた人は幸せです。
    • good
    • 0

人間の本能的に完全に他者を興味を持たないというのは不可能です。

現に貴殿は、ひろゆきさんに興味を持っているわけですし。あまり本能に反した方向に努力しても空しさが増すだけで何も得るものが無いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A