重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

19歳の友達達とお酒を飲みにいくことになったのですがその日は自分は飲みません。その日に警察に飲酒がバレたらお酒を飲んでない自分にも何か処分はありますでしょうか?

A 回答 (3件)

ニュースを見ないのですか?



ニュースを見ないと法律が改正したときそのどう改正されたのか知らずに罰金や裁判にかけられることになります。

最近も法律が改正され知らずにやった場合、罰金が支払われないと実刑になって刑務所に入ることになります。なにかは説明しませんが、これからも改正される法律がたくさんあります。

19歳の友人がお酒を飲むのを見ていたらあなたには罰則があります。

あなたは処罰されたいですか?
    • good
    • 0

未成年が未成年の飲酒を見過ごすだけなら、法的責任は生じにくいと思う。


罪に問われるのは、同席した成人の監督者、酒を提供した者。

飲酒を助長したり、過度な飲酒を煽って急性アルコール中毒にさせたり、危険な状況を放置すれば、それが罪に問われることはある。

刑事と民事は別です。
たとえば酔っ払った友だちが帰りに事故を起こしたら、その親が同席していた悪い仲間にも責任があるとして民事訴訟を起こすことが、ないとは言えない。
知ってて参加したのだから悪い仲間であることは事実だし、友人が「無理に飲まされた」なんて証言したら厄介なことになる。
    • good
    • 0

19歳の友人は処罰されませんが、19歳と知りながら飲酒を見過ごした


あなたには罰則があります。(50万円以下の罰金)


参考までに

未成年者(20歳未満)の飲酒は「未成年者飲酒禁止法(正式名称:二十歳未満ノ者ノ飲酒ノ禁止ニ関スル法律)」という法律によって禁止されています。

未成年者飲酒禁止法では、未成年者の飲酒を禁止していますが、主に「未成年者に飲酒をさせた者」が罰せられるための法律であると認識しておけば良いです。たとえば、未成年であることを知りながら酒類を提供した者、監護者が飲酒を感化した場合などに処罰します。

つまり、未成年者が飲酒をしたからといって、未成年者飲酒禁止法を用いて酒を飲んだ未成年者を処罰することはできません。あくまでも、酒を提供したりその場にいて止めなかった大人が未成年者飲酒禁止法によって処罰されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!