

私は現在28歳で、専業主婦をしています。専業主婦になってから11カ月が経ちました。昨年、入籍しました。
経歴は短大卒業後、新卒で保育園に入社。業務は保育士(フリー=いろんなクラスへ保育士として担当する。)・事務員兼土曜保育専門・遅番専門を従事していました。従事させていただいた保育園は、私立・家族経営でした。園長先生や理事長先生は年齢が高めで、最初は優しい印象でしたが、入社してからは私が未満児クラスを補助で担当すると、「別に先生の事を好きなわけではないよ。」、「先生は事務所に戻ってきて。」など、率直に言えば、いいように使われていただけです。元々未満児のクラスを持っていた担任の先生は、「え?なんで今事務所に戻るの?キレ気味)」と一年目の私に言ってきますが、そんなこと言われても上の指示だしどうしようもありませんでした。その後も、未満児担任「ほんとに事務所に戻るのか、それともクラスこのまま見てくれるのか、どっちかにしてくれる?」と言われ、言う通りにしていると「もう、こっちは終わったよ。(寝かしつけ)」と未満児クラスの先生から言われます。事務所内でもこいう事例はあり、お昼ご飯も食べれませんでした。給食は食べられないと、怒られます。女なので生理が来てトイレへ行っても怒られたり、携帯を鳴らされたり、クラスの電話が鳴ったり、と。数年が経ち、クラスの先生方とも連携が取れてきたと思ったら、事務所にいて自由がきくのが私だけなので悪い噂をしていないか毎回違う先生に確認していたり。(だったら側におかないでくれ。)と思ったり。そんな年月が経ち、母が病で入院・手術をすることになりました。3年目です。母の病気は乳癌でした。どうしたらいいか分からなくっていた私は、毎日不安で不安で、どこに自分がいるか分からなくなり、夜道を散歩がてら歩いて自宅に帰るという状況でした。職場に言ったらまた変なこと言い返されるんだろうなーと思いながら、母からの報告の後、職場に伝えると、「先生が休むんじゃないでしょ?」、「休まれたら困るんだけど」、「お父さんいるでしょ?」などと、とにかく有給も取れない保育園(経営者の娘・年配のパート1名以外全職員)だったので、私は、「あ、もう手術日もいけないんだ...」と思っているだけで、何も言えず。休ませてくれないまま手術3日前。他の先生たちにも伝えたら、掃除も役割も変わってくれるとのことで、了承を得たのですが、主任(娘)と園長からは一向に休ませてもらえませんでした。それを何回も繰り返しているうちに、園長「じゃあ、先生(私)が全部、全員分シフト組み替えてくれたらいいよ。ちなみに、全職員にそれを伝えて一人一人に謝れば休みをあげる。」と伝えられ、母のことを考えたら「はい。有難うございます。」と余計なことは言わずに手っ取り早く、有難く頂戴します。という気持ちでシフトを組み替えて先生たちに伝えに行きました。時間で返ってしまった先生には事務所からの電話で伝えました。手術前から入院していたので、とにかく20:00までが面会時間だったので、それまで遅番の仕事をやったりと、毎日、自宅→職場→病院→自宅の繰り返しでどうにか母のためにならないかと考えて過ごしていました。
それでも園長、主任はガンが取り除けた母に今度は豊胸手術するのか、と言われ、また休めない状態に陥りました。
そして、母は乳癌のレベルは結構高かったので、早く私に彼氏・夫になる人を知り合いに声をかけてくれていて、(私が一人になってしまったら。と心配して先手を打ってくれていました)私は興味が無く、それどころじゃなかったので、嫌だなぁと思いわざと遅れて行きました。お会いできるタイミングがあったので、会ってみました。それが、、、その時会った人が今の夫です。母には感謝しかないです。しかし、それも職場で根掘り葉掘り聞いてきて、園長「先生、付き合っている人がいるらしいじゃん?(同期から聞いたらしい。)それも、○○○○社の人なんでしょ?今はね、愛とかじゃなくて県職が一番いいのよ。それに先生は30歳になるまで結婚させてあげないからね!」と、脅迫?的なことを言われました。もうこれだけではないので疲れて返事のしようもありませんでした。「そうですね」「はい承知しました。」「申し訳ありません。」「失礼します。」「有難うございます。」くらいの基本な会話はしますが...。
毎月の給与明細渡しも、理事長・園長・主任で囲んで渡され、話を長々とされていました。確かに給与をいただくので、しっかり経営者の方々にお礼を言うのは礼儀だと思いますが、毎月それをやられていたら、全職員の帰りは21:00だったり22:00になっていました。そこの保育園はおかしいことに、職員たちもお子さんはいるはずなのに、おばちゃんが見てくれているから夜遅くまで勤務できる、など、ところどころ「?」な要素はありました。でも経営者の娘(主任)はすぐなんだかんだ子どもの言い訳を付けてすぐ家に帰るんですよ?すごい謎でした。
出勤したら出勤簿に出勤時間・退勤時間を同じ時間にそろえて書くだったり、例えば遅番10:00~19:00と毎日朝鉛筆記入してハンコを押します。要するに、タイムカードだったりが無いということです。残業手当ももちろんつきません。私は遅番担当だったときは10:00~19:00という勤務時間だったのですが、10:00出勤ということは15分前に着く→出勤簿に印と出退勤時間を同時に書く→業務に取り掛かる。で、全職員されていたのでその通りにしていたら、園長や主任に「遅い!遅すぎる!9:00に来て!!!」と怒鳴られました。
本当に意味の分からない職場で5年勤めましたが、ペットも亡くなったり、私も左眼裂孔原性網膜剥離になり、手術を受けることになり、傷病手当をいただきながら休養していました。そのタイミングで退職しました。パニック障害・神経性胃炎・適応障害になり、通ってた保育園の近くまで行くことができませんでした。(ドライブや、買い物など。その近辺)
本当ににありえない職場でした。しかし、明日からまた違う職場・職種でパートとして勤めることになりました。はっきり言ってまた何をされるか分からないので怖いです。自信がないです。夫にも迷惑かけたくありません。もちろん母にも。私は社会不適合者なのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
例えばどんな職場でも続けろ頑張れでは無いのですが複数回それが続けば社会的価値が低い人間になってしまいます。
女性MCが旦那の愚痴や不満を良く言っていますが、その女性は本当に旦那を支えているの?
某お笑い男性タレントとアイドルが結婚していますが、アイドルが怒ったら服が引きちぎれる位引き摺り回すそうです。
それは暴力と言いませんか?
鬼嫁の行動を夫が嫁にするとDVになるのは何故でしょうか?
過去の職場を引き摺り何が悪いと唱えて貴女の何が良くなるの?
私も酷い職場は経験ありますが、その不遇は飲み屋の笑い話のネタにしかならないかと。
そうですね。それが私の病気です。眠れずにただひたすら心がしんどいまま黙って、それをやりたくなくてもループしなくてはならい何かがあるんです。それが解決できていないから引き摺るんです。それでは感情のないロボットでは?何かに頼ってはいけないのですか?
No.4
- 回答日時:
前の職場は大変だったのですね。
今度の職場は働きやすいといいですね。
前の職場と今度の職場は違うということを自分に言い聞かせましょう。
職場が違えば、規則も慣習も考え方も文化も何もかも違います。
前の職場のことなんて綺麗さっぱり忘れた方が上手くいきます。
笑顔で元気よく挨拶して、心機一転!でスタートしましょう。
あたたかなメッセージとご回答を有難うございます!!明日から不安で不安で...世間からしたら小さい事ですが私は耐えられなかったので、質問してしまいました。昔のことは忘れられるよう上書きできたらなぁと思います!本当に助かりました。有難うございました!!!
No.3
- 回答日時:
貴女は社会不適合者などではありません。
真面目で不器用なだけです。
うちにため込みすぎです。疲れてしまいますよ。
職場での嫌な思いも貴女が背負い込む必要はありません。
上の指示で動いていたのですから。組織とはそういうものです。
現場の不満を貴女にぶつけるのは筋違いです。
真面目な貴女は、他人の顔色をうかがい過ぎなのだと思います。
私も職場で同じような経験があり、うつ病を発症し通院しています(4年目)
最近はだいぶ良くなってきました。
「なるようになる」「他人の評価を気にしない」と考えるようになってから心が楽になりました。
もっと ちゃらんぽらんに 生きたっていいんです。
肩の力を抜いて、上を向いて深呼吸です。
言いたいことをまとめていただき、本当に有難うございます...!泣
文章にも自信がなく、上手く伝わるか分からないですが助言が欲しかったのです。困惑していました汗
回答も分かりやすく且つ、私の目線に立って、アドバイスをしていただき安心しました。明日から新しいスタートなので、励みに肩の力を抜きながら頑張りたいです!!
No.2
- 回答日時:
回りや人の否定は上手いが、自分の反省や改善、理解が下手なので職場を変え同じ現象が起これば貴女の社会的価値が低く働けないのかと。
沢山の日本人女性が同じ現象で悩んでいます。
仕方がないのですよ。
たしかに、ご回答者さんのおっしゃる通りだと思います。しかし、反省点は毎日ノートを園長に提出していたので、反省はしていました。最初の一年目から私が全部正しい!!なんて、堂々と振る舞いができるわけがありません。退社してから数年経って、思い返せば否定点しか出てこないということと負のスパイラルに陥っているんだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報