重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恥ずかしい話なのですが35歳にもなって私は障害があるのかないのかわかりませんが
算数がとても苦手で計算はびっくりするぐらい遅いです。一桁の足し算もパッと出てきません。
%や割引などの計算もできません。
そんな人がやはり病院の受付の会計などは
できないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様ありがとうございます。機械には強いほうだと思います。
    電卓なのですが、割引や%になるとまずそもそもの計算式が思いつかないのです

      補足日時:2024/10/31 22:30

A 回答 (12件中1~10件)

いやいや、関係ないですよ


自分もまったく同じかも(笑)
あとは、文明の進みに遅れないよう機械器具を使いこなしてパソコンや計算機にあらゆる必要に応じた物を身につけたら大丈夫です
    • good
    • 1

出来ません其れ以前に


雇用先にご迷惑おかけします。
まず貴方自身今少し自らのスキル上げて下さい其れだけです
    • good
    • 1

学習障害かもしれませんね。


私もそうなんですが。

計算遅くとも問題ないのでは?
電卓でカバーしましょう。

電卓を速く叩く練習を。
    • good
    • 0

35歳にもなって私は障害があるのか


ないのかわかりません
 ↑
珠算の練習をしたらどうですかね。
暗算が出来るようになります。



%や割引などの計算もできません。
そんな人がやはり病院の受付の会計などは
できないでしょうか?
 ↑
無理でしょう。

電卓使えば可能かもしれませんが
間違っても
気がつきません。

桁違いの数字が出ても、
おかしい、と思うことが出来ません。
    • good
    • 1

私も%の計算苦手なので電卓にある%を使ってます


例えば1500円の半額の計算したいってなったら1500-50%押してます。

計算苦手でもそういう電卓使えば大丈夫ですよ
    • good
    • 1

機械の操作も無理でしょうか。


苦手なことは機械に任せるのがいいと思います。
    • good
    • 1

脳トレで鍛えてみては、ある程度はトレーニングで早くなります、後は電卓操作を恐ろしく早くすれば大丈夫です

    • good
    • 1

今時、へき地の個人病院でも電卓をはじくことはないと思いますけど?

    • good
    • 1

障害じゃないです。

ただ苦手なだけ。
私も算数苦手だけど小売で働いてますよ
何とかなってます笑
パッと出来なくても電卓あるし大丈夫ですよ
    • good
    • 1

同じですね。


僕もそうですよ同じ人がいるんですねやっぱり世の中には。
ちょっとアルバイトをしたくて面接に行くと簡単な算数とかそういったテストがあるのですがほとんどできません。
いきなり計算をさせられると頭が真っ白になります。

障害だと思えば障害ですがそんなの障害じゃないですよ。

そーゆー苦手な部分もあると言うことです。
幸今の仕事は計算なんてほとんど必要ない足し算引き算掛け算がちょっとできれば充分と言う位です。

後は体を使う仕事なので結構楽しくやってます。

受付の会計とかそういったのをやめたほうがいいですね。

レジとか受付とかはお客さんがいるので計算とか遅かったりするとイライラさせるのでやめたほうがいいと思います僕にはできませんね。

でも病院の受付とかは計算機があったりパソコンがあるんで慣れれば大丈夫なんじゃないですか?

でもストレスが溜まるようだったらやめたほうがいいです。

世の中何でも仕事があるので別に計算できなくても良い仕事がたくさんありますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!