
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
いやいや、関係ないですよ
自分もまったく同じかも(笑)
あとは、文明の進みに遅れないよう機械器具を使いこなしてパソコンや計算機にあらゆる必要に応じた物を身につけたら大丈夫です
No.10
- 回答日時:
35歳にもなって私は障害があるのか
ないのかわかりません
↑
珠算の練習をしたらどうですかね。
暗算が出来るようになります。
%や割引などの計算もできません。
そんな人がやはり病院の受付の会計などは
できないでしょうか?
↑
無理でしょう。
電卓使えば可能かもしれませんが
間違っても
気がつきません。
桁違いの数字が出ても、
おかしい、と思うことが出来ません。

No.9
- 回答日時:
私も%の計算苦手なので電卓にある%を使ってます
例えば1500円の半額の計算したいってなったら1500-50%押してます。
計算苦手でもそういう電卓使えば大丈夫ですよ

No.3
- 回答日時:
同じですね。
僕もそうですよ同じ人がいるんですねやっぱり世の中には。
ちょっとアルバイトをしたくて面接に行くと簡単な算数とかそういったテストがあるのですがほとんどできません。
いきなり計算をさせられると頭が真っ白になります。
障害だと思えば障害ですがそんなの障害じゃないですよ。
そーゆー苦手な部分もあると言うことです。
幸今の仕事は計算なんてほとんど必要ない足し算引き算掛け算がちょっとできれば充分と言う位です。
後は体を使う仕事なので結構楽しくやってます。
受付の会計とかそういったのをやめたほうがいいですね。
レジとか受付とかはお客さんがいるので計算とか遅かったりするとイライラさせるのでやめたほうがいいと思います僕にはできませんね。
でも病院の受付とかは計算機があったりパソコンがあるんで慣れれば大丈夫なんじゃないですか?
でもストレスが溜まるようだったらやめたほうがいいです。
世の中何でも仕事があるので別に計算できなくても良い仕事がたくさんありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報
皆様ありがとうございます。機械には強いほうだと思います。
電卓なのですが、割引や%になるとまずそもそもの計算式が思いつかないのです