
No.5
- 回答日時:
I was never very fast but the older I am getting, the slower I am becoming.
まずは比較級ですが、
the older I get, the slower I become.
の方が自然です。
分詞は使えないことはないですが、年をとる過程とゆっくりになる過程に固執しすぎている印象が出て、英語としては不自然さが出ます。
ここでのget と become の違いは口語で普段から使う言葉か、多少フォーマルな響きがするかの違いだと思ってもいいです。正確には前者は到達点までの変化を、後者はその過程に重みがあります。
No.4
- 回答日時:
文法とか度外視すると感覚的に定型句の違いであって get と become 違いじゃない気もします。
I'm getting old
I'm getting to that age.
年齢には become 「徐々になる」よりもget
「到達する」を使うことが多い気がします。
slow は勝手なイメージですがその状態に get「到達する」よりも become 「徐々にそうなる」が合う印象です。
パッと思いついたイメージなので間違ってたりもっとちゃんと学術的な説明があるかもしれないので、そう言う見方もあるんだ程度で…
No.2
- 回答日時:
Oxfordの英英辞典には次のような説明があります。
Become, get, go and turn can all be followed by an adjective to talk about a change in the state or appearance of a person or thing, either permanent or temporary.
Become and get can describe changes in people's emotional or physical state.
Become is more formal and get is used more in speaking.
例: He became/got very angry. I'm getting tired.
あと、付け加えて言えば、この文章で前半も後半も同じ becoming/getting を使えば、単細胞的で退屈で下手な表現になります。同じ用語を使わず変えたほうが宜しい。
感覚的には older に使うのは get のほうが合っているかな、と思います( I'm getting tired.の例にあるように)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エノラゲイって「陽気なエノラ...
-
錯覚だとおもうのですが、昔よ...
-
AKB48 Oh my pumpkin
-
前置詞+ which
-
行儀が悪いか口喧嘩してるシー...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
高校で3年も学習したのに英語...
-
thatの用法
-
英語の職場で雑談
-
過去完了の文(高校生)
-
どなたか、英訳お願いします。
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
高校英語 as long as, only if,...
-
この文で正しいでしょうか
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
Malati is named among ~ の訳...
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
【英語】英語でお先にどうぞはB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
○○点ビハインドとか言うヤツい...
-
高校で3年も学習したのに英語...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
Malati is named among ~ の訳...
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
英語の職場で雑談
-
【英語】英語でお先にどうぞはB...
-
医者と患者のジョーク
-
どなたか、英訳お願いします。
-
現在完了・過去完了の質問です...
-
過去完了の文(高校生)
-
英会話ができるようになりたい?
-
和訳をお願い致します。
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
I mean what a friends for rig...
-
動名詞 needs to be repaired/ ...
おすすめ情報