
隣の部署で退職者が出ました。
その人は2年3ヶ月勤めましたが
はっきり言ってかわいそうでした。
毎日毎日、朝10分くらい準備作業
(ほかの同僚はタバコ吸ってたり)
重たいものを扱うラインに入れられ
他の部署の人がしてない重労働を
散々強いられてました。
それから直属の先輩にしょっちゅう
長時間説教を受け続け
散々パワハラされたそうです。
先輩は何度注意されても辞めないみたいです。
作業量も多すぎたみたいです。いっとき、昼休みまで作業してました。
辞める決め手になったのが
その本人が忌引きで休んで出社したら
『休んだ3日分、30時間分の作業はどうするんぞ』て言われたことが原因みたいです。、後、最近、膝の半月板を痛めたことも原因みたいです、これもどこからどう見ても重たい作業を強いられた結果です。
その先輩の上司もあまり注意しないから
多分同じことの繰り返しだと思います。
辞める人は元々、全部署を1ヶ月ごとに回って
最終、どこにするか決める予定だったのが
いきなり人数足りないからと今の部署にされたようです。
これは周囲の環境のせいだと思いますがらどう思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
環境のせいですね!ブラック!!
特にこれ。
その本人が忌引きで休んで出社したら
『休んだ3日分、30時間分の作業はどうするんぞ』て言われた
会社は、どの様な状態に陥っても回る様にするのが会社や上部です。
上部の仕事です。
それをヤニカス輩でまとめた結果が現状。
・金の為だけに身体を壊すのか?
・自分の幸せの為に金を稼ぐのか?
似て非なるものです。
辞めて正解だったと思いますよ^^
ご質問者様も無理だけは為さらずに^^
No.5
- 回答日時:
そうですね、環境のせいですが、あなたもその環境の一端を担っていたといえます。
かわいそうだと思うなら、あなたの立場で会社に対して何か働きかけることはできなかったのでしょうか。
いじめを見て見ぬふりをするのは、いじめに加担しているのと同じだって、学校で教わりませんでしたか。
No.1
- 回答日時:
会社側はとても難しい判断をしているのです。
会社をとるか人をとるかの究極にならないとその人を排除することはできないんでしょうね。
向かい合ってしまった人はかわいそうですが
ほかの会社で大成する可能性を考えれば
辞めることは決してかわいそうなことではないんです。
パワハラ人間から離れられて良かったと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報