
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
下記参考URLをクリックして,そこら辺に出てくるサイトの題名に「プラグイン判定ページ」などと付いているページタイトルを右クリック→「対象をファイルに保存」で,スクリプトが保存されます。
それらをカスタマイズされると思ったスクリプトになると思います。
でもね,古いんです。
VBScriptで出来ているものなんて,Windows+IEが対象だとおもいますし,JavaScriptもちゃんとしたものはないと聞いています。
それで,何が古いかというと,今はJavaScriptが有効になっていないPCより,FlashPlayerがインストールされていないPCの方がはるかに少ない。
何というか…Flashプレーヤーすら入れない人はJavaScriptなんて絶対に有効にしていないと思います。
それで,昔はこういうスクリプトはよく見かけましたが,今はほとんどありません。
一番良い方法は,「プラグインがブラウザに入っている場合はそのままFlashのページが表示され、入っていない場合は別のHTMLページへ飛ぶ」
これを逆にすることです。
「プラグインがブラウザに入っていない場合はそのままFlashがないページが表示され、入っている場合は別のFlash入りのHTMLページへ飛ぶ」
これが良いです。
要は入ってくるTOPページに,見えないくらい小さなFlashを貼り付け,そこに「getURL("Flash入りのページ.html")」というスクリプトを書いておくと,Flash未対応なPCはFlashの「getURL」が効かないためそのページに残る。
Flash対応はその「getURL」でFlash入りのページに誘導される。
ということになります。
でもFlash作成ソフトを持ってないとこれができない…
でも簡単です。これだけならすぐできます。体験版1ヶ月の分で。
フレームのスクリプトとして1フレームに(1コマ目に),
getURL("○○.html", "_self");
と書いてパブリッシュすれば,SWFファイルとHTMLが自動生成されます。Flashが大きすぎれば,タグでごまかせば良いです。
○○.htmlはFlashのサイトの方のURLです。
貼り付けるのは入り口である,Flash未対応のページです。
これがいちばん確実で簡単ですよ。
参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Flash+%E3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- その他(ブラウザ) おすすめのブラウザ 教えてほしい 5 2023/06/06 11:00
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- Android(アンドロイド) 標準ブラウザがAndroidシステムWebviewのブラウザになってるAndroid端末を教えてくだ 2 2022/12/02 12:35
- デスクトップパソコン ホームページビルダー15 1 2023/05/30 12:30
- ホームページ作成・プログラミング Adobe FLASH に代わるソフトはありますか? 4 2022/09/27 19:35
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HtmlからPythonコードを実行す...
-
Google Chromeの検索バーで、い...
-
powerDVD18で再生速度を変えたい
-
ツールバーが端にいってしまい...
-
イントラネットでコピーも印刷...
-
ACTMATCH て何?!
-
グーグル以外で
-
1番目のホームページを開いて...
-
英語表示を日本語表示に戻したい
-
新しく開く窓を最大にしたい
-
グーグルモバイルの検索窓
-
みんなどこから参加してるんだ...
-
マウスで指定するだけですぐに...
-
お気に入り 横ツールバー 消え...
-
イラストレーター
-
google chrome でこの様な画面...
-
FTPとHTTP
-
OE 選択してまとめて削除したい
-
URL表示窓がない?
-
ゴッゴル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチページTIFFで指定ページ...
-
HtmlからPythonコードを実行す...
-
Flashプラグインがブラウザにあ...
-
Excelで、セルにメモが入力され...
-
Google Chromeの検索バーで、い...
-
powerDVD18で再生速度を変えたい
-
「 メモ帳(.txt)を一括で検索し...
-
エクセルの検索窓で毎回検索場...
-
「RunSQL」と「Execute」の違い
-
ツールバーが端にいってしまい...
-
編集した画像(JPEG)の保存場所...
-
1つExcelを閉じると全部閉じる
-
エクスプローラの表示を2分割...
-
送り仮名の違い教えて下さい
-
Route Generator の使い方
-
wors赤い波線の検索
-
実行時エラー'-2147417848(8001...
-
baby-G 5194 アラームの止め方
-
Officeのクリップボードうざい...
-
Google Chrome のブラウザに、...
おすすめ情報