
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
日本ではもう作らないからね。
水銀が問題だから、最後には輸入禁止・販売禁止になるかもね。
でも量が少なくなると放置するかもね?。
CDS(EEスイッチ)がそうだよね、国内で生産中止しても、中国から入ってきて今でも売ってる。
回答者各位
今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、
本当にありがとうございました。
特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、
凝り固まっていた自分の発想の転換になり、
アイディアが湧いてくるようになりました。
皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。
ご相談させいただけて助かりました。
私の成長を期待していてください。
これからも、ご指導の程、よろしくお
願いいたします。
今回は貴重なご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
なくなります。
環境省のサイトを御覧ください。https://www.env.go.jp/chemi/tmms/lamp.html
製造も輸入もできないってことです。在庫として残っているものの販売は禁止されていませんが、ホムセンでも電気店でもすぐに見なくなるでしょうね。特殊なもの(紫外線放出のための蛍光管とか)は製造されると思います。
No.4
- 回答日時:
無くなると思います。
私は4年前まで、蛍光灯工場に勤務していましたが、蛍光灯は、いずれは無くなる運命なので、新規事業開拓が最大の課題だと言う、上司からのお話がありました。
私は2017年から2020年に定年になるまでの3年間、蛍光灯工場でしたが、
もっと若い同僚は、すでに次期商品の職場で仕事をされていました。
白熱電球は、蛍光灯と違い水銀は全く使用していませんが、電気を使用する光源では最も効率が悪く。同じ明るさなら大量の電力を消費し、これは地球温暖化防止のための省エネに反すると言う事で、やはりいずれは無くなることは否めません。
No.3
- 回答日時:
蛍光灯を使う必要もないのかなと。
蛍光灯がなくなればLEDも100均で買えるほど安くなって普及するだろうし、寿命も短く電気代も高い蛍光灯を使う理由がなくなりますよね。
白熱電球もそのうちなくなるんじゃないですか?
No.2
- 回答日時:
蛍光灯には水銀を使っているのが拙いようですね。
白熱球にはそのような物質は使われていませんので、作り続けているとことがあるようですが、蛍光灯の場合は、有害物質を使っていると言う点で、製造が中止されることになったのではないでしょうか?ただ、蛍光灯だけで水銀中毒は発生しませんが、身の回りからそう言う有害物質を排除する方向なので、仕方がないと思います。LED で十分代替できる点もあるでしょう。
蛍光灯が製造中止!?LED照明に未交換の人必見。意外と知らない2027年問題。
https://primestar.co.jp/elcolumn/discontinued-fl …
蛍光灯は結構寿命が長く、低品質の LED の照明よりは使い続けることができるみたいです。ただ、普通の場合は LED の方が長寿命のようですね。
点灯方式では、LED の方が雑音は出にくいので、最近のインバータ方式の蛍光灯よりは、良いのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
蛍光灯の製造・輸出入が2027年末までに終了が決まっているんだから、それ以降については、店の在庫限りになるでしょう。
在庫がある限りは、店の片隅にひっそりとってことはありますけどもね・・・
でも、蛍光灯を製造している大部分のメーカーが撤退していますから。
パナは、生産を終了することを発表している。
東芝ライテック・三菱電機照明・日立グローバルライフソリューションズは、すでに蛍光灯の生産を終了させている。そして、ホタルックも蛍光灯の一部が終了している
ホタルックも終了するでしょうから、事実上、すべて終了が決まっているみたいなものですからね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【リビング用のLEDシーリングラ...
-
シーリングライトの故障
-
壁スイッチの連続操作
-
蛍光灯の32型が切れたのでネッ...
-
冬になり寒くなるとLED照明が点...
-
蛍光灯の2027年問題の対応について
-
YAMADAブランドのLEDシーリング...
-
LED電球の形
-
部屋の蛍光灯が切れました 何を...
-
照明に詳しい方よろしくお願い...
-
卓上電気スタンドの蛍光灯を交...
-
壁スイッチの連続使用
-
蛍光灯でスタータ型はラビット...
-
停電時の照明
-
シーリングライトの取付(出し...
-
トイレの換気扇と照明のスイッ...
-
100Wのナショナル電球をトイレ...
-
リモコン式照明器具について
-
蛍光灯からLED
-
この照明の蛍光管を替えたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛍光灯の32型が切れたのでネッ...
-
蛍光灯の2027年問題の対応について
-
壁スイッチの連続使用
-
照明に詳しい方よろしくお願い...
-
冬になり寒くなるとLED照明が点...
-
この照明の蛍光管を替えたいです
-
部屋の蛍光灯が切れました 何を...
-
LED電球の形
-
蛍光灯でスタータ型はラビット...
-
壁スイッチの連続操作
-
リモコン式照明器具について
-
白熱灯からLED電球への交換
-
100Wのナショナル電球をトイレ...
-
蛍光灯からLED
-
丸型蛍光灯の電気チカチカ
-
蛍光灯がLEDに変わって、日本全...
-
単三電池一本でLEDが点灯する商...
-
卓上電気スタンドの蛍光灯を交...
-
停電時の照明
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
おすすめ情報