
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>今後同じようなトラブルにならない方法を教えてください。
註文前に、その店がまともかを充分に調べるんでしょうね。
ある程度は判断付く。
ネット店なら、検索、評判の記載内容調査(日付け、文言)。
日本の店を装ってても、住所くらいはグーグルマップのグーグルストリートで調べる。
住所や電話番号が、架空で携帯電話のみなどは避ける。
カード番号なら、常用のクレジットカードでなく、使い捨てのデビットカード(良く出来たデビットカードは番号が5つがON/OFFとか、使い捨て番号)
コンビニ振り込みが、クレカ悪用に対策。
荷物の輸送は、店がまともでも、輸送中に抜かれる事は多いのですよ。
昔は、アマチュア無線・CBのQSLカードのSASE(返信用国際切手)の代わりの、現金、見えぬ様1$札をカーボン紙に包み、封筒に入れ貧国のハム(アマチュア無線家)に出していたことが有ります。($札は緑色印刷なのでグリーンスタンプと言います)
多くの場合、封筒は開かれて、1$の現金が抜かれていました。
小包も良く開封されて届きますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+388という国際電話の番号...
-
070から始まる番号で
-
投資詐欺の疑い強の人への優し...
-
タイミーの案件に関してですが...
-
投資先のある可能性の会社について
-
詐欺電話か?
-
09066279257から法務省入国管理...
-
おはようございます。 私は賢く...
-
チェーン店の美容医療への疑念
-
郵便局からワケの分からない保...
-
怪しい電話
-
詐欺電話 今日、携帯電話に詐欺...
-
開示請求すると言われました。 ...
-
詐欺師に大金を送ることになつ...
-
皆さんには詐欺メール来てますか?
-
昼間、入管から電話がありまし...
-
詐欺電話について
-
サブスク詐欺
-
いつもたくさん来ている詐欺メ...
-
映画の海賊版DVD の販売は詐欺...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
購入時は見落としていたのですが、ショップの評価に同じ目に遭って返金してもらえたと書かれている方がいたので解決策が知りたいのです。