
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
発達障害の検査をやっている
精神科や心療内科もあるので
検査を申し出てみてはどうですか?
病院のホームページに検査できるか
どうか書いている場合があります。
それか、発達障害支援センターに
問い合わせてみたら良いと思います。
検査できる病院を紹介してくれると
思います。
検査は心理テストもやるので、
一部やった可能性もありますね。
↓参考までに私が行った検査(20年前ですが)
・WAIS-Ⅲ(知能検査)
・ロールシャッハテスト(人格検査)
・AQ(自閉症のスクリーニング検査)
・社会的常識テスト
・発達障害特性把握セルフチェックリスト
これらにくわえ、臨床症状(幼少からの行動の特徴)
に基づき、総合的に発達障害を診断します。
No.2
- 回答日時:
大人の発達障害を、検査診断できる精神科など、ネットか社会福祉協議会などできくなどして
自分で検査を予約しないとしてくれません
いくらになる、保険はきくみたいですが、かきいておいたほうがいいとはおもう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報