No.3ベストアンサー
- 回答日時:
社員は会社に都合よく使われるべきなんですよ?
その代わりに貰えるのが給料なわけです。
会社に都合が悪くなるような人は雇うべきではありません。
障害者雇用は国から補助が出るので、人件費が安くなり、会社にとってプラスになります。
しかし、障害者ですから、通常の社員と同等の仕事は望めず、トラブルの可能性もあるのでリスクもあります。
都合よく使われるのが嫌なら、社会に出るべきではありません。
理不尽は許していけませんが、不快なことすべてが理不尽かはわかりません。
不快でも理不尽でなければ甘んじて受ける必要もあります。
都合よく使ってください。
そのかわりちゃんとお金をくださいっていうのが、雇用される人のあるべき態度だと思います。
No.6
- 回答日時:
✕:障害者支援センターや弁護士に頼んで、
〇:障害者支援センターや弁護士に頼んで、
最初の面接時に付き添って貰うことです。
面接に参加するんじゃなく、挨拶だけで帰って貰うんです。
経営者に悪さができないとビビらせることです。
====
実は家も同じです。
見えない部分が手抜きだらけです。
建ててる途中に建築士に頼んで知り合いの振りをして貰い、
何度か一緒に見に行くんです。
しかも、思い出として写真を撮るんです。
すると、手抜きできなくなるのでいいですよ。
勿論手ブラじゃなく、御茶菓子と飲み物を差し入れにして
それ(差し入れ)を理由に見に行くんです。
成田空港でしたか、鹿〇建設が液状化対策の薬剤を既定の5%
しか入れなかったのが発覚も役所とズブズブでお咎めなしです。
賢く生きて行ってください。
厄(役)人も会社から接待されてると見ない振りです。
役所の窓口にも最初は弁護士に付き添って貰って相談に行くと
騙しませんし、親切になりますよ。
No.5
- 回答日時:
はい。
酷い会社も多いです。
国の補助が出てるのに、
・格安にしたり、
・健常者と同じ労働をさせたり、
と酷いところも知ってます。
会社夫々です。
保険(自分を守る)のために知恵が必要です。
障害者支援センターや弁護士に頼んで、初めての会社訪問することです。
すると、悪さができ無くなります。
お人よしだと騙されて損をします。
賢くなる必要があります。
No.2
- 回答日時:
> 会社の都合良く扱われませんか?
はい、当たり前です。
障がい者雇用率を満足するための雇用でしかありません。
あとは、業績なんかどうでも良くて、
事故を起こさないように気を遣うだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報