重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人手不足の原因が経営者にある会社はもうどうにもならないでしょうか?
経営者は人手不足の原因が自分が原因だと何十年も気付いていません。

A 回答 (7件)

#5です。

お礼を見ました。
給料遅配なんて後出し情報出されてもねぇ。
でも本来は従業員逃げ出す案件ですが、それでも質問者さまが逃げることなく何十年でしょ。
給料遅延も何のそので、それでも潰れていないなら合格!
人手不足なんざ些細な問題なのでしょう。
本当に大問題なら2年ももちません。

どちらかと言えば#5の最後でも触れましたが、質問者さまの取り方の方が問題だと思います。
まともな人はすでに逃げているでしょう。
弱みでも握られているんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はまだ一桁です。
でも会社は何十年も続いていますが最近は売り上げ悪くて給料遅配です。

お礼日時:2024/11/08 12:56

水商売といってもいろいろですが…



おおむね長く務める仕事じゃないと思います。


具体的にどういう原因があるのか知りませんが…給料(報酬)の遅延は経営者失格ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地方のお店で他のお店は長く勤めてる人が多いです。
ウチのお店はすぐ入れ替わると他のお店からヘルプ呼んだ時に言われます。

お礼日時:2024/11/08 11:53

それで何十年もやっていけているのなら普通に合格点でしょう。


大した問題でないでしょうから原因究明も解決も不要でしょう。
仮にその経営者の代で終わってもいいと思っているのなら、さらにどうでもいい問題です。

あとはそれを質問者さまがどう取るかの問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派遣呼ばないといけなくなって高額な人件費もかかり、従業員の給料が2ヶ月も遅配になり始めています。
給料遅配でも合格なのでしょうか?

お礼日時:2024/11/08 10:08

水商売でスタッフを大事にしていない人間って事は


ひとりでもやっていく自信があるのでしょうね。
水商売って ひとりでも十分やっていくことができるから。
    • good
    • 0

>入ってもすぐ辞めていくのでずっと人手不足です。


補足ですが、雇用すると厚生労働省から補助金もらえるので
質より採用件数でやっているかもしれませんね
補助金もらえる人を採用しているかもね
厚生労働省雇用関係補助金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水商売なのでそれはないです。

お礼日時:2024/11/08 08:53

経営者の責任でしょうね


正社員を採用せず、派遣、パートを採用すれば、10年単位で管理職になる能力のない社員を管理職にして、パワハラ・セクハラの嵐になってますね
目先の利益の為に、中国大陸に進出も同じ要素です。
会社の利益確保のために人材は削ってはいけないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経営者が理不尽だから数ヶ月で人が入れ替わってしまいます。
入ってもすぐ辞めていくのでずっと人手不足です。

お礼日時:2024/11/08 08:09

駄目だよね。

経営者失格だと私は思います。何やっいる会社かはぞんじませが、そんな会社は早く辞めましょう。まだまだ人生長いから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!