
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
「叱らない」と「叱れない」は微妙に違うと思うんですよ。
叱らない:叱る必要がないと考えている(叱らなくてもコントロールできる、出来ていると判断している)
叱れない:叱ることにより嫌われたくない、あるいは部下の方が能力的に上と考えていて、自分の考えの方が間違っているのではないかと思えてしまう
じゃないかなー、と思います。
No.6
- 回答日時:
大地主の跡取り。
ぼっちゃん育ちのマザコン。
出身大学の校名だけで優良大企業に就職しちゃったけれど本当はひとなかでの仕事はしたくないのよね。
ほんとは杖袋とかgooの回答者して、そんだけで暮らして行けたらいいって思っているのよね。
No.5
- 回答日時:
過去に厳しく指導していて、それが大きな失敗になった。
その為、部下が辞めてしまったとか、うつ病になってしまったとかじゃないでしょうかね。
叱るというか、厳しい指導をしたせいで大失敗して、怒ることを恐れて、怒る事ができなくなってしまったんじゃないでしょうかね。
っと、推測するかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報