
バイトでちょっとの遅刻ってどう思います?
17時出勤の人がいて17時ちょうどに店に着いて
着替えて数分後にキッチンに入ってきたんです
私は別に何とも思わなかったのですが、他の人が「あんなの非常識だ!!しかも謝りもせんと!!!」と怒るんです(直接注意したりはしてませんでしたが)
でもその子がちょっと遅れた程度で業務には全く支障ないんです
むしろ怒ってその後のパフォーマンス下がる方が良くないとか思っちゃいます
3時間遅刻とかでこっちがワンオペでしんどい思いして
それで謝りもせず偉そうに命令とかダメだししてきたら
「ん?」とは思いますけど
みなさんはどう思います?
バイトとか正社員とか関係なく恐らく数分の遅刻で業務に支障きたすって有り得ないと思います
ちなみにひろゆきも遅刻で怒る人は頭が悪いと言っていました
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
バイトでちょっとの遅刻ってどう思います?
↑
ちょっとだろうが、沢山だろうが
遅刻は遅刻。
契約違反です。
17時出勤の人がいて17時ちょうどに店に着いて
着替えて数分後にキッチンに入ってきたんです
↑
これなら、法的には遅刻にならない
可能性があります。
着替えの時間も、就業時間に含まれる
というのが判例だし、公的解釈に
なっています。
私は別に何とも思わなかったのですが、他の人が「あんなの非常識だ!!しかも謝りもせんと!!!」と怒るんです(直接注意したりはしてませんでしたが)
↑
法的に遅刻でなければ、謝る必要など
ありませし、非常識という方がおかしいデス。
でもその子がちょっと遅れた程度で業務には全く支障ないんです
むしろ怒ってその後のパフォーマンス
下がる方が良くないとか思っちゃいます
↑
1,約束違反であることには間違い無い。
2,一人を許したら、全員を許すことに
なってしまう。
みなさんはどう思います?
バイトとか正社員とか関係なく恐らく数分の遅刻で業務に
支障きたすって有り得ないと思います
↑
業務に支障をきたさなくても
遅刻する、という行為そのものが
債務不履行になります。
ちなみにひろゆきも遅刻で怒る人は
頭が悪いと言っていました
↑
あの人、会社勤めの経験無い
でしょう。
組織で働いた事の無い人がいいそうな
セリフです。
組織では、一人を許すと、俺も俺も
となってしまうのです。
では今回のケースでは着替える時間も労働時間に入るということであれば問題ないという事ですかね
でも一般的には数分前にはキッチン(職場)に立って働け!みたいなこと言われますよね
世の中の流れに合わせた方がいいかもですね
仕事中に法的にはどうこうなんて言い合いしてたら時間の無駄ですし
No.4
- 回答日時:
んー。
まぁ、ざっくりいえば確かに、その程度だったら
とくにそこまで言わなくてもいいんじゃないの。
って私は思いますが。
しかし、まぁ、良い事ではないし、
きっちりと時間通りに入れる事に越したことはないです。
なので、そう指摘されたら仕方ないのかな。
って思いますね。
細かいことをごちゃごちゃと煩いな。
とは思いますが、言っている事は間違ってもないので、
仕方ないと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
たまたまほんの数分ならまあいいか、ってなりますけど、
よくあるとか、遅れてすいません~の一言も無いのは良くないとは思う。
ひろゆきのは自分が遅刻常習だから丸め込もうと無理矢理言ってる感がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報