A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
やばい と えぐい で これは普通の日本語です。
AI による概要
「やばい」と「えぐい」は、どちらも程度がはなはだしい、インパクトが強いという意味でよく使われますが、次のような違いがあります。
「やばい」はポジティブな意味でもネガティブな意味でも使われるのに対し、「えぐい」は基本的にはネガティブな意味でのみ使われます。
「えぐい」は、のどを刺激するような味の意味でしたが、比較的最近、「きつい」「厳しい」という意味で使用されています。
「えぐい」は、1981年にテレビの風邪薬CMで使われ、流行語になりました。また、YouTubeのドッキリ動画で人気を博している「チャンネルがーどまん」のリーダー・がーどまんが、ドッキリを仕掛けられた際、「えぐいてぇ!」と叫んだことがきっかけで、若者の間で使われるようになりました。
No.2
- 回答日時:
やば
不味い 失敗した まさか そんなまさか あり得ない 凄すぎる
勝てない 強すぎる カッコ良い 気持ち悪い 不気味 気不味い
恐ろしい 危険だ 怖い 危ない 忘れてた 格好良い 素敵 魅力的
感動 嬉しい 頼もしい ダサい 汚い くだらない しょうもない
喜怒哀楽を、尖らせ傾かせ偏らせる為らば該当する。
恋人に振られても「やば」
恋人に、愛の告白して受け入れられても「やば」
まだ書きます?
前後の状況とか、その人が普段如何なる会話してるかで
時々のシーンに合わせて、その人がそのどれの意味合いとか
複数の矛盾してるか、類する気持をミックスして割合が何:何で
それ口にしてるか、ある程度察する。
赤ん坊の鳴き声とかと、似たようなもんですよ。
トイレなのか乳なのか寂しいのか暑い寒いのか痛いのか
抱っこしてほしいのか。
そんなもんと、違いありゃしません。
えぐっ
これは、やばっより範囲絞られてきます。
凄まじい 凄すぎる 強烈 とんでもない ぶっとんでる
濃すぎ 甘すぎ しょっぱすぎ すっぱすぎ 渋すぎ 苦すぎ
生々しさ しんどさ 辛さ 儚さ 悲しみ
えぐみ えぐるような
ぐえ ぼえ ぐわ ぐあ ふぐ んぐ んご ふご
これ生きてる人間が、苦悶・苦悩すると紡がれる言の葉です。
語源とすれば、既存これぞな言葉で苦しみを伝えるにしても
咄嗟に、出てくる言葉の呂律(ろれつ・りょれつ・りょりつ)
言い方と言うのは、どれでも構わないけど雰囲気としての話。
なるほどって、思えてくれば根っこの起源が
どんななのか、掴めてきますかな?
割と、簡単なもので落ち着いて考えれば
そう言えば、人間ってそうだなと理解出来るかと。
多くの人は、その二つの言葉をこのように深堀りして
説明する程に、把握せず特に困らず必要なだけ使いこなします。
あまりに、使い過ぎて飽きたり他の似て非なる
流行の言葉が、出てくると上書きされて「やば」「えぐ」
死語となります。
お馬鹿さん お間抜けさん
こうした言葉のように、定着して長い年月
人々が、命のバトンリレーで何世代しても続きます。
例えば、イケメンとかは今も若い子供らが使ってるようですね。
その親が、使ってるので子や孫も真似て使うものです。
どれかは、廃れたり口にすると恥ずかしい死語になる。
例えば、チョベリバ・チョベリグ等ですかな。
これは、書くのも今だと恥ずかしい人も居るだろう。
過去のギャグで、ナハナハとガチョーンは一度廃れて
音ゲー等を、介して一時的に復活したりします。
そして、今だとやっぱり忘れ去られた言葉。
覚えてる人は、こうやって文章に組み込めたりしますね。
それな 詰んだ このような若者言葉も有りましたな。
後は、何処に居たのかって名古屋ワズ(わず)とか
居ましたよって略語なのか、そう言うのも有りますよね。
何々だった そうであった
wasから来てますよね。
英語知ってれば、若者言葉でも理解は出来る。
タピるも死語になったのかな。
タピオカジュース等を、飲む行為する。
言い換えれば、昨今流行りの行為する。
こう捉える事も出来る。
妙な説明になってて、無意味と想いましたな?
自分の鼻使ってタピる。
その狂気
「やばっ!」であり。
その現場を目撃して、しかも成立成功しちゃってる場合。
「えぐっ!」である。
「えぐっ!」には、現実世界のライブ感がある。
現場で、今まさに見聞きしている状態。
やばもそうなんだけどもね。
二つを、比較した場合に「やばっ!」は過去ならば
「えぐっ!」と、同じポジションで使えてた。
役割が、バトンタッチしてる。
世代の境目と、個別に時々でどっち使うのかって
好みとか、時代に敏感なのか鈍感なのかって差は有りますよね。
私は、老人だけれど、その機微とかはそこまで疎い気はしない。
かと言って、若者自身の感性程に卓越してると言う自惚れも無いけれど
多分そこらの若者よりは、当人らが使ってる言葉の分析だけなら
出来てる方なんだろうか、日々自問自答。
2つを、使い分けたり間断なく口にする人間居ますよね。
やばっえぐ!(確率高い順番)
えぐっやば!(確率低い順番)
この場合は、前者のが順序として確率高く若者や中年ら口にする筈。
具体的な統計データ無いけど、私の肌感だとそう。
老人になってくると。
いかん まずい 大変 なんと まさか えっ!?
こりゃ◯◯ そんな あり得ない あり得ん いやいや
無理 容赦ない 容赦ねー 半端ない マジで
かたい これは怖いの方言バージョンだけど言い方は地方で様々
意味としては、「やばっ!」に相当してることがある。
一応年寄りでも紡がれる似た言葉
若者と、言葉が幾つか被っている。
「やばっ!」と「えぐっ!」は、似たような親戚だけども
これって、対比する場合は「エモい」とかじゃないかな。
尊いと言うならば、「てぇてぇ」だったか。
孫悟空語のようなもの。
何か、参考になると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国連の「日本のアニメや漫画」への規制について
教育・文化
-
電車で座ってる時全く当たってないのにひじてつしてくる女はなんなんでしょうか? 自信過剰ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
キレる年寄り
高齢者・シニア
-
-
4
日本人ネット民にトランプ支持者が多いのは何故?
世界情勢
-
5
マクドナルドは高いのか安いのか
ファミレス・ファーストフード
-
6
闇バイトに応募する奴って人間のクズですよね?
事件・事故
-
7
低所得者への3万円は、もう確実に決定ですか? 教えて下さい。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
中国はどの国からも信用されてないし中国人は誰からも嫌われてるのになんであんなに偉そうなんですか?
世界情勢
-
9
反日の国である中国での車暴走による35人死亡事故をNHK含め日本のメディアで大きくニュースで取り上げ
戦争・テロ・デモ
-
10
皆さん・・・各局のテレビ番組、視ていますか?
メディア・マスコミ
-
11
この質問が非表示なのはどの語句が引っ掛かってるのですか?
政治
-
12
質問に回答して 当たり前のように反応しないのが風潮となっていますが、 回答していて虚しくならないです
教えて!goo
-
13
GDPが、韓国に抜かれた日本は沈没ですか。
経済
-
14
複数のアカウントを用いて自分の回答に沢山いいねを押す人達が、教えて!gooには沢山いますけど彼らはそ
その他(gooサービス)
-
15
「黒人」というのは差別表現ですか?
日本語
-
16
高齢者もユーチューブを見るようになれば世の中が変りますか?
政治
-
17
矢印すら読めない人
流行・カルチャー
-
18
どうでもいい質問かもしれませんけど……、火曜日に開催される米国大統領選って選挙当日は休日になるの
その他(ニュース・時事問題)
-
19
コンセントにテープっていったい何でしょう? 押収の赤札ならぬ黒テープ。 目的が何か想像できますか?
事件・事故
-
20
ビル・ゲイツの弱み
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ大阪ではアキバ系・渋谷系...
-
いまネタとして「白い巨象」と...
-
80年代、90年代について
-
日本の労働者はストライキを何...
-
「お客様は神様」の考えは日本...
-
何で 夫婦別姓が 良いのか ワカ...
-
職質されたらよく格好が決まっ...
-
歩行者地獄ってあるんですかね?
-
最近、わき毛を生やしっぱなし...
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
大阪 関西万博 成功してるんですか
-
どうして都会に越さないんですか
-
流行語大賞 ふてほど、って流行...
-
国民民主党玉木「来年は動物の...
-
なぜビビタスヨーグルトのパッ...
-
ナオキマンと言うYouTuber好き...
-
近い将来、日本の抹茶が世界中...
-
最近、若者の間で「えぐっ!え...
-
断層世代、なんでそういう名前...
-
退職代行があるのは日本と韓国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いまネタとして「白い巨象」と...
-
なぜ大阪ではアキバ系・渋谷系...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
-
一部の人には不愉快な質問です...
-
二千円札は沖縄県に多く流通し...
-
国民民主党玉木「来年は動物の...
-
退職代行があるのは日本と韓国...
-
何で 夫婦別姓が 良いのか ワカ...
-
「お客様は神様」の考えは日本...
-
未だ男系にこだわる議員
-
80年代、90年代について
-
流石だね~~トランプくん!!!
-
旧ジャニタレ。良い組と悪い組...
-
どうして都会に越さないんですか
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
日本の労働者はストライキを何...
-
都会的な感性と地方文化のズレ...
-
職質されたらよく格好が決まっ...
-
人生写真?
-
バブルの頃、アッシーくんやメ...
おすすめ情報