
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
変わりますが、良くも悪くもです。
社会で干された研究者、自称専門家、コメンテーターみたいのがわんさかいるので、見る人の情報が偏ります。
YouTubeは、そう言う仕組みになってます。
ワクチン否定者もその類です。
見れば見るほど、自分見たものに近いものを最初のリストに表示されます。
私は、この仕組みが理にかなっていないよう気がしてならないです。なぜなら、毎回、似た動画見るのも飽きるからです。
ま、それをさておき今までが自民党やテレビ局の独裁、独占だったので、分断は起こるものの、より民主主義としての選択肢が広がり様々な議論が起こるので、常に情報がアップデートされ良い反面、まとまりの無い議論になりがち、思想が分裂するため、ある意味、政党分裂とかではなく、宗教分裂みたいな感じになります。
トランプか、ハリスか、とかも思想信条の誘導合戦に過ぎず、宗教戦争に近いです。
日本も同じようにさらにもっと複雑に分裂を起こすようになります。
なので、ほとんどの情報を発信している人の動画は、半信半疑50%〜60%で見るべきだと思っていますが、若者と高齢者は、それが出来ない部類です。
高齢者は、実社会から離れすぎており、若者は、実社会の経験が浅いところに起因しています。
なので、高齢者は、昔からテレビなどで見ている人を信じるし、若者は、自分に都合の良いもの、中身がなくても面白さで選びがちです。
もちろんまともに考える高齢者、若者もたくさんいますが、情報の分断が進む中、まともな考える人が多数派とは限らない状況です。
それと高齢者は、そんなにネットを
見てないことはないです。
それなりに見てる人たくさんいます。
なので、こんな多様性と呼ばれるような世の中に変わっています。
市場原理主義からすると嘘は淘汰されますよね
それで精査されれば良いモノだけが残りませんか
もちろんタイムラグが発生し騙される方々も存在するでしょうが
ご回答ありがとうございました。
No.27
- 回答日時:
ネットには沢山の嘘がバラ撒かれていて、受け取る方に見分けるリテラシーが求められます。
マスコミが言っていることが嘘で、ネットでマスコミと違うことを言っている。などと言っている人は、フェイクを作る側か拡散する側、騙される側の何れかです。
マスコミも間違える場合もありますが、ネットには莫大なフェイクを作る悪意の連中がいます。
ネットでは、まともなジャーナリストが誰なのかを、見分ける必要があると認識しましょう。
ユーチューブだからと全てが嘘ではないと感じておりますし、嘘か誠かを精査するのも個人だと、ここでご質問をさせて頂き感じました。ですので、ユーチューブは嘘だと決めつけるのはやはりナンセンスな話で、単なる情報の一部だと認識するのも判断するうえで欠かせない大切な情報源の一部と考えます。
ご回答ありがとうございました。
No.26
- 回答日時:
>国民に取っての利益とは
何か情報があれば情報を知らせる事、また知ることこそが国民に取っての利益です。それこそが平等に全てを知る権利ですが、場合によっては開示できない事もあります。しかしそれは100条員会でマイクを持つ議長だけの権限でもありません。寧ろ情報を精査し、信頼性の高い報告を国民に提供することにあります。
そのためには透明性、公正性、そして再精査のプロセスが重要で、一部の権限に依存しない事が民主主義の本質であり基本だと学んでおります。
民主主義と高齢者のユーチューブ、どのような関係性があるの?
No.25
- 回答日時:
根拠のない反日反米&親特亜の主義・主張を、捏造記事で撒き
散らしているのが朝日新聞(含むテレ朝)と毎日新聞(含むTBS)
なのですが、たやすく洗脳されてしまうのが共産党や立民等を
支持している左巻きですわ。
きゃつらには何を言っても馬耳東風だよ!!
左寄りの方々は優しい方々が多いように思いますので、その方々が他国に利用されては確かに困りますね、
ご回答ありがとうございました。
No.23
- 回答日時:
先の繰り返しになりますが、国民に取っての利益ってなんですか?
真実もあれば嘘もあるのでは?と思います。
質問で返して申し訳ございませんが、回答の意味や意図が全く分かりません。
次に進む前に先にご回答いただければ助かります。よろしくお願いします。
国民に取っての利益とは
何か情報があれば情報を知らせる事、また知ることこそが国民に取っての利益です。それこそが平等に全てを知る権利ですが、場合によっては開示できない事もあります。しかしそれは100条員会でマイクを持つ議長だけの権限でもありません。寧ろ情報を精査し、信頼性の高い報告を国民に提供することにあります。
そのためには透明性、公正性、そして再精査のプロセスが重要で、一部の権限に依存しない事が民主主義の本質であり基本だと学んでおります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USTREAM ユーチューブに声を変えずに出されてしまいました。 2 2023/05/27 12:37
- 哲学 世の中の節理 12 2024/01/02 22:33
- その他(動画サービス) スマホ(アンドロイド)のユーチューブをTVで見る方法教えてください。 高齢者でもすいすいわかる方法で 6 2024/07/24 22:26
- メディア・マスコミ 石丸=トランプ=ガーシー~問題児とユーチューブ洗脳 1 2024/07/14 10:26
- 高齢者・シニア 高齢者なんてお金ばら撒かないと若い世代に相手にされないのに、この原理を理解していない高齢者多くないで 9 2023/05/10 12:08
- 政治 日本国内の全てのワイハイは国営にしてフリーにす、財源は企業から摂る。 企業は宣伝費としてワイハイ代を 3 2023/06/02 17:49
- その他(暮らし・生活・行事) これから高齢者と若者の逆転現象が起こる? 4 2023/02/13 09:35
- その他(ビジネス・キャリア) スーパー銭湯における従業員のマスク着用緩和に伴う対応について 3 2023/02/25 22:01
- その他(ニュース・時事問題) 昔、奇形児を見世物にして金を得る見世物小屋というものがあったと聞きました。 それが今では小屋ではなく 11 2024/04/09 07:54
- 政治 岸田首相は解散総選挙の腹を決めましたね? 0 2023/09/27 20:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
N党 立花氏が 公益通報し、亡くなられた方のパソコンの中身を公開して 騒ぎになってます。 (プライベ
倫理・人権
-
齋藤知事選挙のプロデュースをしたPR会社の演出が上手ですね
政治
-
れいわ新選組って頭おかしくね?
政治
-
-
4
なぜ老人はカスハラするのでしょうか?
事件・事故
-
5
テレビは何でそんなに斎藤さんをイジメるのでしょう?
メディア・マスコミ
-
6
兵庫県民は何考えてこんな男を知事に選んだのですか? >>斎藤元彦兵庫県知事「運動買収」か 公選法違反
政治
-
7
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
8
消費税減税とか、手取りを増やすとか、庶民が浮いたお金を消費に回させるためにどうしたらいいの?
経済
-
9
石破総理では次衆議院選挙大敗する可能性もあったのに、なぜ自民党議員は石破総理にしたんですか?
政治
-
10
日本より平和ボケした国は世界にあるのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
11
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
12
愛知県ですが買い占め?
地震・津波
-
13
自衛隊を解散してみたらどうだろうか? 世論はどうなる? 外交は? 安全保障は?
政治
-
14
名前の漢字が左右対称
政治
-
15
将来の日本に希望を持てないんですが 他の国も同じ感じでしょうか?
世界情勢
-
16
タイムマシンを作ろうと思いますが、ノーベル賞取れるでしょうか
国産車
-
17
兵庫県知事選 またやるの?
政治
-
18
国民民主党の玉木さんは103万円の壁についてばかり語っていますが給付金を出すつもりはないのでしょうか
政治
-
19
どうして、日本人は手食をしないのですか?
その他(料理・グルメ)
-
20
ハリス氏が敗れた原因は、何だと思いますか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石破茂のイメージは?
-
財務省前で叫ぶ奴ら
-
「れいわ新選組」とか「NHK党」...
-
誰が総理になってほしいか
-
コメの関税 0%にしてアメリカ...
-
大統領就任後のトランプさんは...
-
反ワクチン、反味の素、反財務...
-
自民党について なぜ、岸田元首...
-
中居正広さんは、「仲居」さん...
-
石破首相の地元の鳥取の「好き...
-
日本国国民はピンチになればな...
-
米ホワイトハウス報道官「日本...
-
新年度予算が2025/03/31成立し...
-
トランプ大統領の新関税政策で...
-
最近テレビで進次郎が矢面に立...
-
トランプの日本への期待
-
国会中継の悪い慣例をなくすべ...
-
現下、参議院選挙前に、自民党...
-
自民党の政党支持率は、29.2%...
-
【日本の与党自民党が必死に増...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は核兵器を作れるのでは?
-
石破さんが自腹で商品券送った...
-
減税すれば社会は良くなる?
-
靖国神社の戦犯について
-
今年、7月の参院選は、自民党...
-
自民党が夫婦別姓にこだわるの...
-
('﹏*๑;);。トランプ大統領の発...
-
石破さん退陣ですね?
-
民主主義において斎藤知事が2度...
-
教えて!gooで政治的アピールす...
-
石破茂のイメージは?
-
なぜ令和とか共産党などの左派...
-
次は誰が総理大臣になってほし...
-
夏の参議院選挙 どうなりますか...
-
高市総理大臣
-
(っ'-')。政党支持率が自民に一...
-
マッカーサーは、なぜアメリカ...
-
天皇陛下の一声で太平洋戦争は...
-
<(`^´)>。旧統一✟会はいつ?解...
-
千葉県知事選挙の候補者(立花孝...
おすすめ情報
例えばですよ
兵庫県の斎藤知事の件で
地上波とユーチューとで意見が違いますよね・・
これって、国民に取っての利益(真実)はどこにあるのでしょうか?