電子書籍の厳選無料作品が豊富!

80円バーガー時代を知ってるだけに、
品質変わらず1000円近く払うのが高く感じるのですがどう思いますか?

価値観を知りたいので、月にかける食費もお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

すでに回答にありますが80円のハンバーガーを引き合いに出すのなら、現在も同じもので比較しましょう。


で、だいたい1ドル程度。
輸入品のかたまりであるハンバーガーであれば、為替分だけ上昇したとみていいでしょう。

金額的には妥当ですが、今の方が円の価値が下がっている分だけ高級品ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。為替で変動したということですね。
前の方にベストアンサーをと思っていましたが、質問の趣旨から行くと、本質を話したコチラがベストアンサーですね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/08 18:46

>あれ?500円弱しませんか?松屋はそんな安かったでしたっけ


でしょ、今は330円、1年前見つけた時は、290円でした。
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/menu/morn …

土・日曜でも朝11時まで店内飲食限定ですが、格安です。
朝得牛皿定食は値上がり後で、390円です。

ここで回答頑張れば、月にDポイント300位もらえるので、1っ食
Dポイントで戴けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは申し訳ない。私の認識不足でした。
量がわからないのでなんとも言えませんが、肉があって330円はダントツに安いですね。
両方食べ比べたいと思います。

お礼日時:2024/11/08 18:44

>品質変わらず1000円近く払うのが



一番安い「ハンバーガー」と、上級品のセットメニューを比べるのは無理があります。

1971年(昭和46年)
 ハンバーガー:80円
 国鉄初乗り運賃:30円

2023年(令和6年)
 ハンバーガー:170円
 JR初乗り運賃:現金 150円、ICカード 146円

---------------------

参考:CBCニュース  2023年1月16日(月) 17:10
マクドナルド値上げ あなたの思い出のハンバーガーの値段は?
52年の価格変遷を振り返る
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/277931

※2000年代初期に「59円」という最安値の時期があったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らないことを知ったかぶるのは良くないよ。

お礼日時:2024/11/08 06:05

品物にもよりますが、高くなりましたね



80円のハンバーガーは食べたこと無いですが、昔サンキューセットにお世話になりました(^^)

390円で確かチーズバーガーとドリンク小とポテト小が買えましたので(^^)

現在マクドナルドへ行くと、エグチバリューセットを頼みますが、500円から540円くらいまで値上がりしましたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めてみると、昼マックなら、許容範囲ないですね。平日の昼の時間がもうちょい長ければ寄れることもあるのにな。と思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/08 01:30

マックは美味くないからなぁ。

高い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのジャンクさが好きだったのですよね。価格が違うなら

お礼日時:2024/11/08 01:23

何を基準で見るかによりますが、80円だった頃と比べると非常に高いです。



一方で、今現在での自分の収入額を基準に見ると、ここ最近のマクドナルドの値段がそれほど高いという印象はないですかね。マクドナルドはここ数年専ら出前館で頼んでいますが、それでも他の店舗よりは安い印象です。

毎月の食費は、会社の食堂代や自宅での食事費用、知人との外食費(飲み代)など含めて9万円くらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基準ですが、他のお店と比べてです。
一月9万円食費に使うなら、1日3000円ですし特に高くはないのでしょうね。

お礼日時:2024/11/08 01:20

高くはないんじゃないでしょうかね。


これは以前が安いから、安いという固定概念があったからではないですかね。
世界の中でも日本のマクドナルドが安過ぎていたといこともありますし。
そもそも日本のマクドナルド世界からみたら安過ぎていましたし。
こういったこともありますが、さらに、日本の他の食品、外食、物、サービスいたるものが値上げしているのですから、マクドナルドが高いとはならないと思いますよ。
まぁ、正直に言えば嬉しくはないですけどね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界のマクドナルドだけを比較すればやすいですね。ただ、他の食事は総じて安いと思います。

お礼日時:2024/11/08 01:16

80円バーガー相当は、現在170円ですが?


https://www.mcdonalds.co.jp/menu/burger/

2年くらい前の100円の頃は月に1っ回位食べてました。

最近は松屋の11時までのモーニングで、ミニ牛皿定食
半熟卵+大盛ごはん+味噌汁で330円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ?500円弱しませんか?松屋はそんな安かったでしたっけ

お礼日時:2024/11/08 01:14

高く感じます。


同じ食べるならモスバーガーかキングバーガーの方が美味しいです。
バンズが先ず美味しと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。数段他より劣る割に高いですよね。

お礼日時:2024/11/08 01:11

かつて80円だったのは「ハンバーガー」単品です。


現在170円。品質から言って妥当と思います。
世界的に見れば、破格です。
「ビッグマック指数」で検索してみてください。

単価1,000円のバーガーはマクドナルドには存在しません。
一番高いのは、肉が4枚入り、サイド、ドリンク付きの「倍ビッグマック セット」で950円です。
「ハンバーガー」単品と、セットの一番高いメニューを比べるのは、変な話です。

マックは食べません。
自分で作ったって原価だけで170円以上になることを考えると、低価格にも限度がある。170円のバーガーは、口にできない。

月の食費は算出してないです。すみません。庶民です。

クアアイナのハンバーガーは、単品で1,000〜1,700円します。
高いですが、品質から言って妥当と思います。美味しいです。食べてみて。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

80円時代のハンバーガーは例えです。当然比較するのはセットです。当時は400〜600円になりますね。
今単品でその価格以上。出来合いのものを買って、自作で作るのとそう変わらない。だから単純に高い。

お礼日時:2024/11/08 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A