No.7ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言えば、
国家予算を握っているからですね。
例えば、日本の国家としての令和6年度一般会計予算だと、総額112兆円余もの資金配分に関する権限を有しております。
なので、これは実際に他省庁勤務の役人から聞いたことがありますが、
【他省庁も財務省、
特に主計局の主計官等には頭があがりません。】
【財務省の仕事】 ※財務省HPより一部抜粋
●主計局
国の予算、決算及び会計に関する制度の企画・立案、作成等
https://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/fun …
No.6
- 回答日時:
話すと長いので簡単に言うと、戦後GHQが撤退する時にアメリカが日本への見張り役として財務省、東京地検、読売新聞を残しました。
財務省は日本国民から税金を搾り取りアメリカのために使う。東京地検は田中角栄の様に勝手に中国に近付こうとするとスキャンダルで逮捕する。読売新聞は国民の洗脳。つまり、彼らの背後にはアメリカがいます。だから、強気に振る舞えるのです。
今回も国民民主の玉木さんの減税の話題が取り上げられた瞬間、アメリカの駐日大使が玉木さんを呼び付けました。財務省からエマニュエルにチクったのは明白です。エマニュエルは岸田総理をもコントロールしていたので総理ですら逆らえないという事です。だから虎の威を借る狐の財務省は総理より威張っているし、増税もやりたい放題出来たのです。
No.4
- 回答日時:
各省庁の予算を審査して認めるかどうかを決定し、国家年度予算を編成する権限を持っているからです。
この権限を覆すことが出来るのは、内閣と国会だけです。
ただ、内閣の与党が国会の多数派を占めていることが多いので、財務省の意向を覆せるのは内閣だけという事になります。
そして、現実には財務省が国家財政の金庫番を担っている関係上、内閣といえども財務省の意向を無視することが出来ない場合も多々生じています。
その背景には、日本が中央集権律令国家になった奈良時代以降は、伝統的に官僚主導国家であったことも影響していそうです。
No.3
- 回答日時:
税金の元締め、家庭で妻が夫の通帳預かっている感じ。
税金から、国会議員給料も、手当も出る。
家庭で言うと、かかあ天下の様相です。
しっかり者だと良いが、へそくり作ったり、簡単なら
出来心で、合法的な脱税してしまうものです。
資本主義国で、金が一番偉いのです。
幸福度の高い西欧では、オンブズマンとか強権で首相も
取り調べ出来ます。権力監視機構が日本にないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 よく財務省が批判されますが、財務省を管理する総理大臣が無能なだけではないでしょうか。 よく、「財務省 3 2023/01/23 11:55
- 政治 内務省の後継組織の筆頭である総務省と警察庁ですが、現代ではそんなに絶大な権力を持っているわけではあり 1 2022/11/15 10:40
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- 政治 日本共産党ってどうして、社会から無駄を排して身を切る改革を実施しますって言えないんでしょう? 9 2023/09/29 16:57
- 政治 自民党政治の失敗であり敗北ですね? 16 2024/05/30 06:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
「新しく家を買う」と「新しい家を買う」はどう違う?
文学
-
王貞治が現役バリバリのとき、メジャーからスカウトが来たりしたことはないのでしょうか?
野球
-
-
4
株の51%以上を保有したらその会社の支配できるらしいてますが もし僕がトヨタの株を51%を保有したら
経営学
-
5
日本って左翼的にどんどんなって来てるんですか。 中国とか北朝鮮が日本に対してさまざまな手段で工作して
社会学
-
6
自信満々で渾身の力で回答を書いたけど…
教えて!goo
-
7
早慶は東大を超えるという目標はありますか? それとも東大の二番手で甘んじてるんですか?
大学受験
-
8
今回の衆議院選挙の結果を受けて政権交代ありますか?
政治
-
9
国民民主党の玉木代表は政治生命終了でしょうか?
政治
-
10
アナウンサーと公務員どちらが地位が高いですか?
アナウンサー
-
11
官僚の天下り先は関連する会社に天下りするんですか? 例えば総務省は地方行政とか情報通信が管轄だから、
行政学
-
12
日本って正直ミサイル1発本土に撃ち込まれないと平和ボケが治らないですよね。マスコミも。
戦争・テロ・デモ
-
13
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答、説教する回答、味方
教えて!goo
-
14
自民公明が過半数割れした衆院選挙ですが、その後政権交代は起きましたか? 連立政権が出来たのですか?
政治学
-
15
当時の人は、和釘が1000年も錆びないことを知っていたのでしょうか?
歴史学
-
16
退職した後釜に中途採用がきましたが、その人が1年で退職となりました。その後釜にまた応募するのは落とさ
中途・キャリア
-
17
地球外の星例えば月や火星などに人間が移住 できるようにしようなどと研究していると 思うのですが本当に
宇宙科学・天文学・天気
-
18
電子レンジ 急に切れた
電子レンジ・オーブン・トースター
-
19
キリスト教を信じれない人にお聞きしたいです。 どういったところですか?
宗教学
-
20
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国人が、大勢、帰化していま...
-
日本がもし公明党一党制になれ...
-
ローマ教皇というのは、いろん...
-
人類史上最凶悪政治体制国家及...
-
自民党は・・
-
トランプ大統領は、なぜ故レー...
-
まじめな質問です。国家と基本...
-
【財務省解体デモ・風の吹くま...
-
自衛隊は、自主的に尖閣諸島に...
-
ポピュリズムの何が悪いんでし...
-
選挙に一度も行ったことのない2...
-
チェチェン共和国
-
イーロンマスクはトランプを莫...
-
左翼は維新を攻撃するんですが...
-
選挙などで出てくる「しばき隊...
-
インスタグラムなどSNSでトレン...
-
中国と賄賂
-
あなたは国会議員になれますか?
-
日本社会には、左翼系と右翼系...
-
中国って国内の政策とかが傍か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来、中国に移住を考えています
-
最近の日本の政治家
-
日本共産党
-
政治家が掲げる高校の無償化、...
-
トランプ大統領が就任してから...
-
石破総理が第102代および第103...
-
あなたは国会議員になれますか?
-
政治家について 訝しく思う政治...
-
自民と公明は何故連立政権を辞...
-
れいわ新選組は福祉に優しいの...
-
政治家は。
-
トランプ関税は戦後体制のガラ...
-
トランプの 桁違いの嘘はコント...
-
イーロンマスクはトランプを莫...
-
日本共産党とれいわ新選組が消...
-
トランプ大統領のことは好きで...
-
中国と賄賂
-
警察は右翼か中立か左翼かどち...
-
反社って金持ちですか?
-
中国とアメリカの関税合戦で新...
おすすめ情報