
職場に行くと、いつもの自分が出せません。
3年目になる看護師なんですが、いつもはくだらないことにもお腹抱えて笑えたり、ニコニコしていられるのに職場に行くと何故かポーカーフェイスになってしまいます…。もちろん患者様の前ではその場に応じた対応をできるのですが、職員の前だとどこかいつものような自分でいられません。上手に表現ができないのですが、いつもの自分とは違う冷静を装った感情の無い人って言うか…。実際職場の人にもいつもポーカーフェイスだよねって言われます。
これは何か自分でも気がつかない精神的な苦痛でも抱えてるのでしょうか、出勤する度に悩みます。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
きちんとプライベートとオフィシャルな部分を分けて行動出来てるって事で良いんじゃないですか?だって命に関わるお仕事な訳だし。
悩まないで。ステキです(*^^*)No.7
- 回答日時:
公私混同という言葉があります。
職場は仕事をする場所です。いつもの私、必要ありますか?
仕事を完遂する私だけでいいでしょ?
プライベートで腹を抱えて笑ってればいいじゃない。職場に友達を求める人がいますが、職場は学校じゃないんですよ。
看護師さんなら、そんな事より患者さんのちょっとした変化に気付ける様に常に注意を払っておく方が大事でしょ?それが仕事なんですから。
学校は自分がお金を払う側、職場は自分はお金をもらう側。根本的に違います。
いい加減学生気分はやめないとね。
きちんと自分の責任を果たしてくださいね。
No.5
- 回答日時:
職場は戦場という事でしょうね。
学生時代 教授に言われませんでしたか?
緊張感持って仕事と向かい合いなさいって。命を預かる仕事だからって。
主様は素直で正直でまっすぐな人なんじゃない?
それだけ緊張して集中して仕事に向かい合っているって事なんですよ。
隙を見せたくないのかもね。
精神的な苦痛感じてるの?
だから そこを誰かに受け止めて欲しくてのご質問?
無意識化で苦痛を感じているのかな?
人に言えない事でもあるの?
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
人って、プライベートとお仕事は、別のものだから、普段と同じように。
っていうのは、人によっては難しい場合もあります。
ましては、医療の現場なので。
一歩間違えれば、医療ミスにもつながる現場です。普段の気の抜けた状態では逆に困りますね。
ところで質問です。
あなたはそこの職場が緊張感があるとはいえ、毎日、楽しいですか?
何科かわかりかねますが、その科は、あなたに合ってますか?
学びたい科なんでしょうか?
そこなんだと思います。
仕事にやりがいを感じますか?
きっとそうではない気がします。
きっとその波動を出してる姿なんだと思います。
No.2
- 回答日時:
たいていの人は職場では職場の顏
家では家族の顔をしていて
本当の自分等出しません
言いたいことを言うのは子供です
大人は社会人としてのマナーの中で生きています
大人だから自分を出して生きて行ってもいいなんて
事はありません
何か思いあがって勘違いされている気がします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報