
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
輸入肉は獣臭さが有ります。
、外国ではそれが普通。国産は餌を代えて動物くささを無くしていますから全然違います。薩摩の焼酎カス豚は甘味があって癖がありません。No.11
- 回答日時:
黒豚は柔らかくて甘みがあって一番美味しいと思いますが、国産の三元豚とカナダ産の三元豚でしたら、同じくらい美味しいですヨ♪
豚汁は他に具材もありますし、お出汁とお味噌の美味しさが引き立つ匙加減の方がポイントかな…(^^)?
No.10
- 回答日時:
値の良い小料理屋や和食処で出すのはないのなら、そこまで豚汁の肉質にこだわり、国産豚のバラでなきゃ……。
などと拘る人は稀ですよ。それに、調理過程で生姜の搾り汁を加えるとか、肉と野菜をオイルで炒めるとかの工夫でどうにでもなりますし、そこまで歴然とした味の違いなど無いですよ。

No.9
- 回答日時:
変わらないとおもいますよ。
国産のばら肉だってランク(特上、上、中、並)もあるし、同じランクでもバラツキもあるわけですから。
黙ってだされたら国産か輸入品かは区別できないと思いますが、自分の好み肉、うまみが出ているかわかると思います。
その好みも国産肉であっても、肉の品質、スライスの仕方で味に影響出ます。
試しにいつも買っているスーパーの肉とちょっと離れた別のスーパーで比べたらどうですか。
自分は同じ国産、同じくらいの価格で、違いを感じた経験があります。
No.7
- 回答日時:
どこの国の産であろうと、普通の豚肉であれば、一般人が簡単にわかるほどの味の差はありません。
トン汁が美味しいかどうかは、豚肉が国産がどうかよりも、出汁、味噌、その他の具材の味や質、それに調理方法の方が大きく影響するでしょう。No.3
- 回答日時:
国産豚と輸入豚と味はほとんど変わりません
ただブランド豚で餌や環境を整えてる豚は味が違います。
味の落ちる原因は輸入のさいの「冷凍ポーク」だったことです、今は一度も冷凍されない「チルドポーク(冷蔵ポーク)」が主流です。
日本が世界1位のチルドポーク輸入国で日本人好みの豚肉開発に注力してます。
ウェットエイジング(真空包装した状態で食肉を熟成させる方法)により輸送中にゆっくりと熟成させる技術も進化してます。
No.2
- 回答日時:
国産の肉、輸入の肉を並べて、どちらが輸入肉か当てれる舌を持っているなら別ですが、食べ終わって美味かったと言った後で〝ソレ、輸入の肉
で食ったのよ〟って言われたらどうだろうお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーの作り方
-
イギリス料理
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
子供とピザを作ります
-
麻婆春雨って夕食のために
-
晩飯はなんですか?
-
子供が、うどんを手作りしました
-
焼きそばソースを使ったレシピ...
-
子供が2人います。小学生と中学生
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
-
もつ煮込み
-
カレーに入れると美味しい隠し...
-
炊飯器で同時に作るるさつまい...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
鯖缶(水煮)のお酒のおつまみ
-
他人に料理の写真を見せる心理...
おすすめ情報