
Windows10です。
標準のフォトで、画像を開いて見てましたが、何枚か見てると、
画像が表示されるのが遅くなり、エクスプローラーの縮小版表示もされなくなりました。
パソコン再起動で表示されだしますが、また上記を繰り返すと表示されません。
そこで、タスクマネージャー見ると、フォトのプロセスがあり、これがたまっていってるようです・・・
System Explorerというソフトで見ると、「Phots.exe」がいくつも・・・
再起動か、設定、アプリ、フォト、詳細、終了ですべてリセットされます。
ウイルスチェックも異常なし。
確認したのが、フォトのバージョン、「2024.11100.16009.0」でこの現象がおこり、
古いバージョン「2023.11080.4003.0」(バックアップより戻した)だと現象は起こらない。
古いバージョンを使用したくても、Windowsアップデートで、フォトも最新になるため、
同じことの繰り返しです・・・。
なにか原因があるのでしょうか?
同じ方がおられましたらアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
一度再起動をしてください。
スリープを使い続けてる場合、Windows側ではずっと動いている状態になるので、メモリー内部にデータやアプリの消し忘れがたまって、動作に支障を来す場合があります。
1週間くらいを目安に再起動するか、シャットダウンで電源まで切るようにしましょう。
回答ありがとうございます。
パソコン再起動すればリセットされます。
しかし、数枚、画像を開くとまたプロセスがたまります。
時間にしても、再起動後、数分で、同じ現象です。
スリープは使用してません。
追加でやったのは、Windowsの更新プログラムの最新をアンインストールし、
現状のフォトもアンインストール。
フォトの過去バージョン「2023.11080.4003.0」をインストールで、なんとかプロセスたまらず見れてます。
どうも、最新バージョンがよくないのか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
その他(OS)
-
Windows10の21h2から22h2へ更新したいのですが、失敗しました。とエラーが出ます。 エラ
Windows 10
-
【Windows11】ウィンドウズ11のPC購入時からの総起動時間とバッテリーの状
Windows 10
-
-
4
パソコンが起動しない 外付けでOSインストールディスクを繋いでいると起動する
Windows 10
-
5
Windows11の処理能力が目に見えて落ちてきたが、PC音痴でも簡単な対策方法はないだろうか?
Windows 10
-
6
変なスクリーンセーバーのようなニュースや広告の出る画面が出ます。
Windows 10
-
7
Windowsログインする時の名前について。 パソコンの電源を入れて、パスワードを打つ時の画面のとき
Windows 10
-
8
新しいパソコンにWINDOWSまとめて丸ごとデータを移したい
Windows 10
-
9
パソコンを操作しない状態にしていると変なカレンダーや広告の画面が出てきます。
Windows 10
-
10
ビットロッカー 暗号化の 時間
Windows 10
-
11
win11対応PCの仕様について
Windows 10
-
12
no bootable devices foundが出てしまう
Windows 10
-
13
ダウンロード可能な更新プログラム
Windows 10
-
14
タスクバーの日時が年と曜日が出なくなってるんですが、
Windows 10
-
15
os10で500gbのパソコンのcドライブの領域が不足の為1tbのhddにクローンを作って
Windows 10
-
16
ウィンドウ10 アップデート フリーソフトがた 設定から以前のバージョンに戻すと不具合は?
Windows 10
-
17
パソコンの更新に半日以上かかります。 回線速度に問題はありません。 どういった原因が考えられますでし
Windows 10
-
18
Windowsでフリーズしたかのように文字を入力できないときがある
Windows 10
-
19
パソコンが故障しました。ログイン画面の青い画面から先に進めません。
Windows 10
-
20
windows 10からwindows 7にバージョンダウンしたのですがインターネットに接続しません
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
バックアップの種類と使い方に...
-
効率的なシステム、個人データ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
windows10から11にアップグレー...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
【Windows11の新機能で驚いたこ...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
accessのインストールについて
-
これはインストールプログラム...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
Windows update
-
Edge Chrom などの超初心者質問...
-
Windows11 システムイメージの...
-
システム復元とアンインストー...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
Windows11 のライセンス認証に...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルースクリーン後に残ってし...
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows10から11にアップグレー...
-
これはインストールプログラム...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
Windows10が起動しなくなりました
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
この外付けHDD 壊れてますか?
-
core i7-4702hq core i7-7500u ...
-
Win11 へのRufus と レジストリ...
-
システム復元とアンインストー...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
トレイオープンのアイコンって...
-
win11で認識しなくなった
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
Revo Uninstallerの使い方の質...
おすすめ情報